長らくカレイの顔を見ておりません。(^^;)
明日は、長浜に出る予定です。
南風〜西の強風が心配ですが、楽しんできます。
結果は明日に。<笑>
2016年11月02日
2015年07月10日
2015年07月08日
出船情報です。!(^^)!
11日に鮎川予定です。
台風の影響が心配されましたが、どうやら何とか出れそうです。
1か月ぶりなので期待でいっぱいです。
竿作りも少しずつ進んでいます。
お盆前には、ワンピース4本(かかり・流し、各2本)がお店に並ぶ予定なので、楽しみにお待ちくださいませ。
でも、釣りっこは、当日海に着くまで心配なんですよねー・・・。
台風の影響が心配されましたが、どうやら何とか出れそうです。
1か月ぶりなので期待でいっぱいです。
竿作りも少しずつ進んでいます。
お盆前には、ワンピース4本(かかり・流し、各2本)がお店に並ぶ予定なので、楽しみにお待ちくださいませ。
でも、釣りっこは、当日海に着くまで心配なんですよねー・・・。
2015年03月12日
明日、丸洋さんから出ます。
暖かくなって、いよいよ禁断症状が出て来たので<笑>、丸洋さんから魚礁に行って来ます。
荒れ後の出撃で、少々心配ですが、新しいタイプの竿を試して来ます。
もちろん、仕掛けもネ!<爆>
荒れ後の出撃で、少々心配ですが、新しいタイプの竿を試して来ます。
もちろん、仕掛けもネ!<爆>
2014年06月07日
鮎川の季節・・・です。
梅雨入りして、毎日ジメジメ・・・。(-_-;)
どんよりした日々ですが、これから本格的な鮎川マコの季節です。
今のところ、6月は、13日・21日の2回予定していますが、増えるのは必至。<笑>
楽しい季節が来ました。
どんよりした日々ですが、これから本格的な鮎川マコの季節です。
今のところ、6月は、13日・21日の2回予定していますが、増えるのは必至。<笑>
楽しい季節が来ました。
2014年05月10日
明日、鮎川から出ます。
明日、鮎川から今季初の調査釣行です。<笑>
あくまでも、『調査』ですから・・・大それたものは狙ってませ・・・ん。
明日早いから、寝ますzzz。<爆>
あくまでも、『調査』ですから・・・大それたものは狙ってませ・・・ん。
明日早いから、寝ますzzz。<爆>
2014年02月25日
明後日、長浜に出ます。
やっと、模様も良くなって来たので、長浜に出ることにしました。
今年初なので未知数ですが、取り敢えず楽しんできます。
仕掛けのチェックと、テンヤの楽しみを求めて・・・・。
今年初なので未知数ですが、取り敢えず楽しんできます。
仕掛けのチェックと、テンヤの楽しみを求めて・・・・。
2014年01月16日
18日に出撃です。
18日に、丸洋さんからカレイ釣りに出ます。
いよいよ、禁断症状が激しくなって来たので、出ることにしました。
寒さはキビシイですが、ココロのリハビリです。<笑>
楽しく釣って来ますよん。(^_^)v
いよいよ、禁断症状が激しくなって来たので、出ることにしました。
寒さはキビシイですが、ココロのリハビリです。<笑>
楽しく釣って来ますよん。(^_^)v
2013年10月15日
怒涛の釣り強化月間を始め・・・たいなぁ。<笑>
しばらく、釣りに行けない状況だったのですが、やっと目途が立ってきました。
今月末の掛かり釣りから始めて、長浜を軸に、鮎川も一度くらいと目論んでいます。
年末までに、5回の出船が目標です。(低っ!<笑>)
近づいている台風の後に、水温が下がってくれるとうれしいです。でも、被害が出ないように沖にそれてほしいよォ〜。(T_T)
ワタシも、あまロス症候群みたいですが<笑>、今度の朝ドラも、お昼休みにぼんやり見ています。
内容はそれなりな感じがしますが、ゆずの歌う主題歌の歌詞がいいんですよねー。
ありきたりと言えば、そうなんですけど、癒されるというか救われる感じがします。嫌なことがあってももう少しやってみよう、という気持ちになります。
自然に気持ちが前向きになれるんです。
台風が来るけど、明日も頑張って工場でお仕事します。(^_^)v
今月末の掛かり釣りから始めて、長浜を軸に、鮎川も一度くらいと目論んでいます。
年末までに、5回の出船が目標です。(低っ!<笑>)
近づいている台風の後に、水温が下がってくれるとうれしいです。でも、被害が出ないように沖にそれてほしいよォ〜。(T_T)
ワタシも、あまロス症候群みたいですが<笑>、今度の朝ドラも、お昼休みにぼんやり見ています。
内容はそれなりな感じがしますが、ゆずの歌う主題歌の歌詞がいいんですよねー。
ありきたりと言えば、そうなんですけど、癒されるというか救われる感じがします。嫌なことがあってももう少しやってみよう、という気持ちになります。
自然に気持ちが前向きになれるんです。
台風が来るけど、明日も頑張って工場でお仕事します。(^_^)v
2013年08月27日
9月1日に某所からヒラメで出ます。
今回は、好からぬイタズラを考えております。<笑>
上手く行っても、良い子の皆さんはマネしないでくださいね。<謎>
上手く行っても、良い子の皆さんはマネしないでくださいね。<謎>
2011年05月27日
復興の烽火も続々・・・。
塩竈や亘理の船が、6月から出船とのことですが、ワタシの周辺でも始まります。(^_^)v
鮎川の船頭さんが、船を手に入れて漁を再開。釣り船も始めるそうです。
すぐにも行きたい気持ちはありますが、仕事が山積・片付けもまだまだなので、ちょっと先になりそうですね。秋には行けるかなぁ・・・。
この時期に、釣りっこなんて・・・と言われそうですが、何か楽しみがないと力も出ません。鮎川に行ける日を励みに、また頑張ります!
鮎川の船頭さんが、船を手に入れて漁を再開。釣り船も始めるそうです。
すぐにも行きたい気持ちはありますが、仕事が山積・片付けもまだまだなので、ちょっと先になりそうですね。秋には行けるかなぁ・・・。
この時期に、釣りっこなんて・・・と言われそうですが、何か楽しみがないと力も出ません。鮎川に行ける日を励みに、また頑張ります!
2011年02月03日
明日は出ますよん。(^_^)v
今日は暖かでした。(^^♪
やっと、緊張から解けた感じがしますね。
明日もよさ気な感じです。
3時半に出ます。<笑>
やっと、緊張から解けた感じがしますね。
明日もよさ気な感じです。
3時半に出ます。<笑>
2010年10月25日
某所のカレイ情報
秋の某所が気になっていましたが、高水温で遅れていました。
先週末は、土曜日が船中20枚くらいで、日曜日が70枚くらい出たようです。型は30センチ前後が中心で、40UPが1枚。
ポイントが25〜40メートルラインなので、ちょっと型が細かいとのことです。来月半ば以降には少々期待できるかも、といった感じですね。
ハゼも、やっと遡上を始めたようです。漁港からは姿が見えなくなる季節になりました。
先週末は、土曜日が船中20枚くらいで、日曜日が70枚くらい出たようです。型は30センチ前後が中心で、40UPが1枚。
ポイントが25〜40メートルラインなので、ちょっと型が細かいとのことです。来月半ば以降には少々期待できるかも、といった感じですね。
ハゼも、やっと遡上を始めたようです。漁港からは姿が見えなくなる季節になりました。
2010年08月03日
明日は出ます。
明日は鮎川から出ます。
うねりが出そうですが、何とかなるでしょう。<笑>
サンラインの『PEジガーHG』1号と1.5号をアップしました。細糸ではお買い得だと思います。
シマノ・パワープロデプスマスター(新製品)も、近日入荷予定です。(0.8・1・1.5号のみですが<笑>)
こちらは、1600メートルのボビンタイプを入れるので、50メートル単位の切り売りになります。(その方がお得なので)
予価になりますが、750円/50メートル位での販売になります。
うねりが出そうですが、何とかなるでしょう。<笑>
サンラインの『PEジガーHG』1号と1.5号をアップしました。細糸ではお買い得だと思います。
シマノ・パワープロデプスマスター(新製品)も、近日入荷予定です。(0.8・1・1.5号のみですが<笑>)
こちらは、1600メートルのボビンタイプを入れるので、50メートル単位の切り売りになります。(その方がお得なので)
予価になりますが、750円/50メートル位での販売になります。
2010年08月01日
本日の鮎川情報。
チャンピオンから、報告があったので本日の鮎川情報を。
6名乗船で、20〜40枚。最大は40センチくらいだったようです。相変わらず、マコがほとんど。いいですねぇ・・・。
朝のうち食いが今一つで、あまり釣果のなかった他の船はドロ捨て場方面へ行ったそうです。こちらの船は、ポツポツ来ていたのでそのまま続けました。(まぁ、釣れなくても粘ったでしょうけど<笑>)
ポツポツでも釣れた理由ですが、他船より上手な人が乗っていた、わけではなく<笑>、『まんぼう鮎川スタイル』の徹底の結果だと思われます。
仕掛け・釣り方は、ワタシの鮎川スタイルで通したようで、それによってカレイが起き、船下の活性を上げてみんなで釣る、といういい展開になったようです。
今年の鮎川は、楽しいですね!
☆只今、サーバーにFTPが接続できずに、HP本体のアップロードが出来ません。原因は調査中ですので、トップが更新されていなくても、日記は一応、チェックしてみてくださいね。
6名乗船で、20〜40枚。最大は40センチくらいだったようです。相変わらず、マコがほとんど。いいですねぇ・・・。
朝のうち食いが今一つで、あまり釣果のなかった他の船はドロ捨て場方面へ行ったそうです。こちらの船は、ポツポツ来ていたのでそのまま続けました。(まぁ、釣れなくても粘ったでしょうけど<笑>)
ポツポツでも釣れた理由ですが、他船より上手な人が乗っていた、わけではなく<笑>、『まんぼう鮎川スタイル』の徹底の結果だと思われます。
仕掛け・釣り方は、ワタシの鮎川スタイルで通したようで、それによってカレイが起き、船下の活性を上げてみんなで釣る、といういい展開になったようです。
今年の鮎川は、楽しいですね!
☆只今、サーバーにFTPが接続できずに、HP本体のアップロードが出来ません。原因は調査中ですので、トップが更新されていなくても、日記は一応、チェックしてみてくださいね。
2010年07月02日
今日の鮎川情報
今日、鮎川からチャンピオンご一行様が8名で出船。さてさて結果は・・・。
平均がカレイ30枚にアイナメが10本くらい、最大は50センチだったようです。ただ、午後から濃霧のため、航路を攻められず、とのこと。アカジは、船中で5〜6枚で、相変わらずほとんどがマコでした。
9日も期待しちゃうなぁ・・・。
平均がカレイ30枚にアイナメが10本くらい、最大は50センチだったようです。ただ、午後から濃霧のため、航路を攻められず、とのこと。アカジは、船中で5〜6枚で、相変わらずほとんどがマコでした。
9日も期待しちゃうなぁ・・・。
2010年06月12日
鮎川情報
今日、鮎川の船頭さんから電話があり、今週は好調に上がっているようです。!(^^)!
18日、楽しみだなぁ。
18日、楽しみだなぁ。
2010年06月07日
2010年06月02日
明日は出られそうです。
明日の某所は凪も良さそうです。
静かな海で掛かり釣り・・・今年初です。<笑>
まずは、型を見ること、が目標でございます。どうなるんでしょ?
静かな海で掛かり釣り・・・今年初です。<笑>
まずは、型を見ること、が目標でございます。どうなるんでしょ?
2010年05月22日
明日は出ますよ〜。
明日の某所は、久々に良い模様です。
今日の釣果は、5名で80枚ほど。最大は45センチくらいで、40UPは7〜8枚。アイナメの58センチが出ました!(@_@。
明日も期待しちゃいますね〜!
今日の釣果は、5名で80枚ほど。最大は45センチくらいで、40UPは7〜8枚。アイナメの58センチが出ました!(@_@。
明日も期待しちゃいますね〜!