2019年10月07日

秋の新作ロッドの紹介です。N-1S 005

n1s005.jpg
 前回に続いて新作ロッドの紹介です。
N-1S 005 です。
カレイ釣りで使いやすいと言われる、1.65mよりもやや短めの1.57mです。
004と同じく、ショートロッドの性格に近いと思います。
 004との違いは、ソリッドの性質の違いによる、穂先の反発力になりますね。
しっとりした感じ、になるでしょうか。
  同じ40号でのベンドカーブを比較してみてください。
n1s005b.jpgn1s004b.jpg
 上が、005で、下が、004です。
見づらいかもしれませんが、この違いが性格の違いになります。
 あとは好みで判断されてくださいね。(*^^*) 
posted by まんぼう at 13:22| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

秋の新作ロッドの紹介です。N-1S 004

n1s004.jpg
 10月5日にリリースした竿の紹介を1本ずつしていきたいと思います。
トップバッターは、ワンピースロッドの、N1-S004、です。

 1.43mというショートな仕上がりですが、あえて短いものに挑んでみました。<笑>
今回、N1-Sは2本製作しましたが、明日紹介予定の005番も1.57mの仕上がりで、やや短めとなっています。
 004番は、穂先にGBソリッドを使用しています。
少し穂先の反発が強くなりますが、誘いの操作で反応が良く、早い誘いも容易にできます。
曲がりのスムーズさも、予想以上の仕上がりになりました。
n1s004b.jpg
 写真は40号の錘を掛けています。
ここから、負荷がかかると徐々に手元の方まで曲がり込んでくるのですね。
 短め、ということで心配になる、矯める力、も十分に確保している(ハズ<笑>)ですので、大物でも安心ですよー。
Sic小径Kガイドで、糸がらみしにくく、ラインの動きが伝わりやすい仕様です。

 今回仕上がった竿の中で、一番最初に使ってみたくなったのが、この竿なんですよね。(^-^)
ワンピースの面白さが良くわかる竿になっていると思います。
 これから始まる秋のカレイシーズンにいかがでしょうか?
posted by まんぼう at 05:52| Comment(2) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月03日

新しい竿が出来ました。(KS-H)

ks-h006.jpgks-h005.jpgks-h004.jpgks-h003.jpgks-h002.jpgks-011.jpg


 昨年から、途中までの製作になっていた、KS-Hタイプが出来上がりました。
かかり釣り用の短いソリッドを使った竿ですが、Hタイプは流しでも使えます。
これに伴って、竿のタイプ別にカテゴリー分けをしました。
 タイプ別の解説を明日から日記で紹介します。
posted by まんぼう at 11:04| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

新しい仕掛け(10F・10N)につきましての・・・その2

10f3.jpg
 錘下の枝針の取り付け部分です。
錘から下は、従来の9−Mと同じような仕様になっています。
10F・10Nでは、より、誘いのスムーズ感を出すために、ビーズをサルカンを止めるためだけの1個としています。


10f4.jpg
 下針部分です。
少し抵抗感と重さを出すのに、ビーズが多めになっています。


 このバランスによって、仕掛けの絡みを防いで、アタリを敏感にキャッチできるのだと確信しています。
次回は、この仕掛けでどのような誘いをしているかを説明します。

 
 


posted by まんぼう at 13:21| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

新しい仕掛け(If・In)につきましての・・・その1

 仕掛けの細部の説明です。10f・10n共に、ラインが違うだけですので、10fの写真を使います。
10f1.jpg
 錘を付けるサルカンです。
サルカンの下にパワースイベルがあって、そこから下が、10fは、フロロ10号の2本ヨリ糸、10nはナイロン12号の2本ヨリ糸で作っています。
10f2.jpg
 上針の取り付け部分です。
錘からここまで3本で縒っています。錘の前後は編み付けで補強しているので、絡みにくくなっています。

 この仕掛けの全長は120センチ。
釣り場までは、伸ばした状態で保管していただけると性能を100%発揮できます。
まんぼう仕掛けケース130センチにはジャストサイズで収まります。
販売時には、今までの袋よりも大きな袋でゆるく丸めています。

                        ・・・続く

posted by まんぼう at 19:17| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新しい仕掛けをリリースします。(10f・10n)

10f.jpg
10n.jpg

 ひっさびさーのニュータイプの仕掛けをリリースします。
最近好調の、上針付き仕掛けのニュータイプですが、作りがだいぶ違います。
トリプルサルカンなどの重量級パーツを廃して、先糸部と幹糸部をそれぞれ1本の糸で仕上げました。
見た目もスッキリな、一本の仕掛けになっています。
 このことにより、誘いもしやすく、感度はまんぼう仕掛け史上<笑>最高に出来上がりました。
5月末から、ずっとテストを重ね、同船された皆さんにも使っていただき、少しずつ改良を重ねての発売です。
前半のシーズンが終わるころに発売するのもナンですが、秋の備えにいかがでしょうか?
 お値段がちょっと高いのですが、耐久性もありますので、針を取り換えて1シーズン使えると思います。
テスト中に、65センチのイシガレイを上げちゃいました。
 これからしばらく、この仕掛けのディティールを紹介していきますので、お楽しみに。
posted by まんぼう at 00:00| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月31日

明日、新しい仕掛けを発売します。

 しばらくぶりの更新です。
テストを重ねていた、新しい仕掛けを発売します。
詳細は、明日をお楽しみに。
posted by まんぼう at 19:49| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月13日

新しい竿が出来ました。(ks007・ks008・ks009・ks010)

ks007.jpg
ks008.jpg
ks009.jpg
ks010.jpg
 新しい竿が出来上がりました。
かかり釣り用のショートソリッドタイプです。
軽さと操作性がウリですね。<笑>
錘負荷は、15号から25号。30号まで使えます。
詳しくはお店・ネットショップで。
posted by まんぼう at 20:52| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月27日

新しい竿が出来ました。

1B022CEA-D483-47D3-BE00-4311E99BFF3B.jpeg7E9BC0C3-B09D-47BE-A925-7E147747B7F1.jpegB11CAAAD-A5C3-49BC-934C-228A2E376CCF.jpegD50B41F1-0299-4CB7-876D-D2069B34A0D9.jpeg5B082E44-AB65-4C88-8515-3EDAD518146B.jpeg
  新しい竿が出来上がりました。
GK004・005、GN017・018、そして、新しい試みの、ツイントップNT001です。
詳細は、お店をご覧下さいね。
posted by まんぼう at 19:07| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

新しい竿が出来ました。(KS006)

ks006.jpg
 かかり釣り用のショートタイプに、新しい竿が出来ました。
ショートと言っても、160センチなのでレギュラーに近い長さです。
15号から40号まで幅広い錘に対応します。
 詳しくはお店、またはお問い合わせください。
posted by まんぼう at 19:55| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

仕掛けケースSが出来上がりました。130cmタイプも新登場です。

k-s130.jpg
 品切れ状態でご不便をおかけ致しておりました、仕掛けケースSが出来上がりました。
今回から、以前の100cmタイプに加えて、ご要望の多かった、130cmタイプもレギュラーで製作いたします。
 ご好評をいただきまして、多数のご予約を頂戴いたしました。
ご予約の皆様の分は、お取り置きしております。
 次回の製作は、5月後半になります。
よろしくお願い申し上げます。
posted by まんぼう at 15:35| Comment(2) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

新しい竿が出来ました。(N−1S003・K−1S003・LT007・KS005)

n1s003-2.jpgn1s003-1.jpgk1s003-2.jpgk1s003-1.jpglt007.jpgks005.jpg
 製作中の竿が出来上がりました。
カレイワンピース新タイプの、流し・かかり用とライトテンヤ竿、かかり釣り用ショートタイプが各1本です。
お店でご確認くださいね。
 写真は上から、N−1S003の穂先と握り部分・K−1S003の穂先と握り部分・LT007・KS005、となっています。
posted by まんぼう at 05:29| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月28日

新しい竿ができました。(KS−002・003・004)

ks002.jpgks003.jpgks004.jpg
 かかり釣り用のショートタイプです。
流し釣りのGSタイプのかかり釣りバージョンになります。
600ミリのソリッド穂先を使用した2本継になっています。
 新しい釣り味をお試しください。
posted by まんぼう at 05:49| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

新しいタイプのカレイ用ワンピースロッドができました。(N−1S 001/002・K−1S 001/002)

n1s001.JPGn1s002.JPGk1s001.JPGk1s002.JPG

 カレイ用ワンピースロッドに、新しいタイプの新作です。
上から順に、N−1S 001・002、K−1S 001・002、です。
 以前のN−1・K−1タイプよりも、ソリッド部分が150ミリ長くなり、より自然な曲がりを得ることができました。調子的には7.5:2.5から、負荷によって6:4近くまで、スムーズに曲がります。
私の個人的な好みにはぴったりくる調子に仕上がりました。
 従来のN−1・K−1もありますので、お好みでどうぞ!
詳しくはお店のサイトで! ・・・と言いつつ、実は今日、急ぎでやってしまったので、お店に反映されるのが、夜9時過ぎになるかもしれません。
posted by まんぼう at 19:15| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

新しい仕掛け(3−X)の発売と仕掛けの整理、及び番号変更のお知らせです

3-x.jpg3-n.jpg2-new.jpg1-14.jpg1-13.JPG
 新しい仕掛け(3−X)を発売しました。
9−MXと同じタイプの幹糸単糸仕様です。より糸よりも柔らかい誘いが欲しい時などに効果的です。
錘上20センチの上針には、食いつきそうには思えませんが、これで半分のカレイが釣れます。
気になりましたら、お試しくださいね〜。

 また、10番のナメタ仕掛けを3−Nに、漁礁のカレイのサイズアップにより、マコとマガレイを同じ仕掛けで釣ることができるので、8−Lαを1−13・1−14に、8−Sを2の仕掛けに番号を変更しました。
 これに伴い、旧品番の1・2・3−A・3−B・8−L、は廃止いたします。
よろしくお願い申し上げます。
posted by まんぼう at 16:21| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新しい竿ができました。(N−075・N−076・N−077・N−078・K−032)

n075.jpgn076.jpgn077.jpgn078.jpgk032.jpg
 長いこと前から製作していた竿が、やっと出来上がりました。<笑>
カレイの流し釣り用が4本と、かかり釣り用が1本です。
新しい試みもしていますので、お店でチェックしてみてくださいね。
posted by まんぼう at 16:01| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月15日

新しい竿ができました。(N−072・N−073・N−074)

n072.JPGn073.JPGn074.JPG
 カレイ流し釣り用の竿が、3本出来上がりました。
本当は、もっと早く出来上がる予定だったんですが・・・。(^_^;)
 今回の竿は、長めで重めですが、強い調子の竿です。
ここのところ、大型化している魚礁カレイの多点掛けや、根周り五目のアイナメ・ナメタにも余裕で応えてくれます。
詳しくはお店で!<笑>
posted by まんぼう at 20:47| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月25日

新しい竿ができました。(SSLH−002・GS−011・GS−012)

sslh002a.JPGgs012a.JPGgs011a.JPG
 製作中だった竿が出来上がりました。
スーパーライトヒラメの、SSLH−002、カレイ流し釣りショートタイプお、GS−011とGS−012です。
 ライトヒラメは、超ライトで、食い込みを重視。何もしなくても勝手に針掛かり、の仕上がりです。
 GSタイプは、アタリを取りやすく、アワセの効く調子です。
今回の2本は、若干細身の25〜40号のタイプですが、誘いはラクラク(*^^)v、の調子になっています。詳しくはお店へ。
posted by まんぼう at 19:09| Comment(2) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

新しい竿ができました。(N−1 007・008 K−1 006・007)

n1-007.JPGn1-008.JPGk1-006.JPGk1-007.JPG
 カレイ竿ワンピースタイプの新作が4本出来上がりました。
かかり釣り用、流し釣り用共に2本ずつです。
 今回は、チタンフレームのトルザイトガイドやGBソリッドを使用したものも作ってみました。
いずれも、自分で使ってみて使用感が良かったものです。
お店でチェックして見て下さいね。
posted by まんぼう at 05:27| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

今日も中止で・・・

 今日も中止でした。
うねりが残って、釣りにならないだろうとの判断でした。
これで、2週続けて中止です。そろそろ、厄払いでもしときましょうか、っていう感じですねー。
取り敢えず、来週26日が、今月最後の予定。
もし、様子が良かったら、お盆前に平日釣行、もありかな?<笑>
 今日は、仕上げにかかっている、ワンピースロッド4本の、最後の塗装をしました。
2日くらいで、完全乾燥して、お店に出せると思います。
 明日は、次の竿の準備にも入ります。
暑いけど、がんばってお仕事しま〜す。
posted by まんぼう at 19:36| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする