●釣果…マコガレイ30枚(28〜46センチ)・アイナメ4尾(35〜45センチ)・ショウサイフグ1尾
●タックル…竿・まんぼう製テンヤカレイ竿・リール・カーディナル300U/STX1500S(PE0.6号)
●仕掛け…まんぼう製カレイテンヤ5号

今日は穏やかそうです(*^^*)
前回の好釣に、柳の下のドジョウを求めての出船です。
集まっていただいたのは、仕事仲間のI藤さん、S木さん、A部さん、友人のO川君です。
果たして、2匹目のドジョウならぬカレイはいたのでしょうか?
海苔屋さんの船の引き波が荒れ狂う(笑)中、6時前に出船。
ポイントを目指します。
船長さんには、今回も心に決めた場所があるようで、一目散にその棚へ付けました。
今回も期待できるかも、と思いました。
今回は、手持ち竿の方に使っている、感度的に一番優れていると考えている1.9メートルのテンヤ竿を封印して、棚周りの取り回しが楽なように1.6メートルの新竿を作ってみました。
左手側の竿とほぼ同仕様ですが、少し硬めかなというものです。
投入してすぐに、S木さんが巻いています。
40UPのマコちゃんでした。
それから皆さんに順番にアタリが出ています。
今日は順調だなぁ・・・!(^^)!
二本竿で誘うワタシの竿にモヤモヤ感が・・・左の竿の穂先が1ミリお辞儀・・・即アワセ!
掛かりました!
右手を置き竿に・・・たぶん釣れているはずです(笑)
45センチくらいのアイナメちゃんでした。
右の竿を巻き上げると40センチ弱のマコちゃん。
本日も好釣なりぃ〜。
このポイントで、潮が止まった9時頃まで釣って、マコ20枚とアイナメを4尾上げました。
それから、あちこち小移動しながら拾い釣りをした後、また最初の棚へ。
まだまだいたんですねー。
皆さん、順調に枚数を伸ばして、船中100枚超えでした。
やっと、本来の釣りが戻ってきた感じです。
楽しいですね!
皆さん、お疲れさまでした(^▽^)/