2019年05月27日

2019/5/25〜カレイ釣り・鮎川港出船

●天候…晴れ・波高2〜1.5メートル・西〜南東風
●釣果…マコガレイ10枚(22〜35センチ)・アカジガレイ18枚(20〜30センチ)・ムシガレイ2枚(23・28センチ)・アイナメ2尾(30センチ)・カナガシラ1尾(25センチ)・リリース3枚
●タックル…竿・まんぼうかかり用KS‐Hタイプ・GSタイプ
     リール・ステファーノHG・炎月BB HG 
     仕掛け・まんぼう10N・H−EX・9−L(錘40号)



 今年初の鮎川です。
長くうねりが残っていて、底荒れ必至の厳しい状況ですが、何とか出船しました。
メンバーは、カリスマさん、仕事関係のIさん、チャンピオンとご友人のSさんの5名です。

 5時に出船、航路出口の刺し網の周りを責めるも、反応なし。
これは想像以上に大変かも。撃沈覚悟だなぁ。
 大きく回って、網地島南の定置周りへ。
ここで、私とカリスマさんにヒット。
アカジガレイですが、まぁまぁのサイズが上がります。
 ポツポツ拾うも、波長の大きなうねりで釣り辛いです。
カリスマさんに、ヒット!
45センチくらいのマコです。
 なんだ、マコいるじゃないの、と思ったら、ワタシにも30センチくらいのマコが来ました。
そのあたりから、船中全体に釣れ始めてきて、いつものカレイ釣りらしくなってきました。
ただ、サイズが一回り小さめなのは、底荒れの影響が残っているからでしょう。
そろそろ潮止まりか、というお昼近くに、モヤツ・ズシッとアタリが・・・
アワセをくれるにも、重さで竿が持ち上がらず・・・巻き上げながらの追い合わせも効かず・・・不安を感じながら10メートルくらい巻いたところで、底まで走られて、また巻きあげてすっぽ抜け。
ぼんやりしていたんだなぁ・・・。
50センチクラスだと思います。
終わってみれば、皆さん30枚超えの釣果。
厳しい中、ありがとうございました。
posted by まんぼう at 05:41| Comment(2) | まんぼうの釣行記2019 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
厳しいながらも鮎川は期待を裏切らないですね。

忘れ物、仕事が空いていれば私が頂きます(笑)
Posted by zouchan at 2019年05月27日 06:55
>zouchanさん
釣りで獲る分には底なしかもしれませんね。
是非とも、狙ってください!
Posted by まんぼう at 2019年05月27日 11:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。