今年、鮎川にはレギュラーの竿にプラスして、試作品を持ち込んで対応してみました。
が、思うような操作ができないことが多くありました。
釣況が難しいことが多かったので、対処ができないことも多々あり、毎回レギュラーの竿がリリーフする展開。
今回は、レギュラーの竿のみで臨みましたが、誘いの楽さが全く違いました。
特に、GNタイプの操作性は、錘の重さを感じさせないもので、巻き上げも楽々。
リールに関しては、アンタレスを多用しました。
ドラグのスムーズさとドラグ力を求めたのですが(大物狙いです<笑>)、やはり、ステファーノXGに比べると重いです。ステファーノの軽さに慣れると、70gの違いはとても大きいですね。
ステファーノXGは、ハイギアでも巻き上げが軽く、ドラグはスルスル出ていきガンガン巻ける感じです。
これからも、試作を繰り返しながら、より良いもの・より釣りが楽しくなるもの、を作っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
軽いし指でスマックの操作が出来る。ただ、私がやると竿を落としてしまいそうですが(笑)
カリスマさんから、マコは脂ノリノリで極上と聞きました。
羨ましい。
私はこのところ毎日のように東京通いで、釣りを考える余裕がありません。
以前であれば、隙間を縫って出撃したのですが、ぐったり、歳かな〜^^;
もう少しすると落ち着くので・・・
今のところ、私の中ではステファーノがベストと思います。
ホントに、身厚の元気なマコばかりでした。
食味・釣り味共に、今時期がベスト、と思います。
ただ、今年は、良くなった途端にシーズン終了、のような感じですね。
お仕事大変なようですが、暑い時期なのでお体労ってあげてください。