●釣果…マコガレイ2枚(20・32センチ)・アイナメ20センチ(リリース)
●タックル…竿・まんぼうかかり釣りライトタイプ・ライトテンヤ竿
リール・プロックスバルトムBCBF1LD81(道糸PE1号)・カーディナルC101
(道糸PE0.8号)
仕掛け・9−M・5−14(錘10号)・カレイテンヤ5号
またまた、志津川。<笑>
ティアラさんご一行と幸洋丸さんです。
牡蠣を上げていないので、厳しいだろうとの予測でした。
それでも、最初の場所から船内では、ポツポツと良型のマコが上がります。
アタリのない棚もありましたが、パタパタと入れ食いのような場所もあって、普通に釣れる感じです。
が、ワタシにはアタリすらありません。(T_T)
最初のカレイが釣れたのが、11時。移動のために置き竿を上げたら、20センチのマコが付いていました。
嬉しいような切ないような気分です。
その後・・・戦中ではポツポツと良型が。
テンヤ竿の落とし込みで、アタリ。ちびアイナメちゃん。リリース。
誘ってアタリ、食い込みに至らず、置いた竿にあたって・・・32センチマコ。
いやー、渋かったです。
アタリを忘れてしまいました。<笑>
厳しい中でも、釣らせてくれる船頭さんに感謝です。
ティアラさん、皆さん、お世話になりました。
またよろしくお願いします。
次回は某所の予定です。(^^;)
ホント謎多き釣りですね!?
だからこそ夢中になれる(笑)
Kさんの★ガレイ
長老O先生の検討ぶり
収穫はありました♪
さてさて次回は(悩)
今回もお世話になりっぱなしでした。<笑>
いつもありがとうございます。
☆がれいはすばらしい!
年に1枚見られるかどうか、です。
O先生、絶好調でしたねー。<笑>
翌日、N浜でびっくりのお話が・・・。
とりあえず、某所まで我慢して、です。<爆>