2016年01月28日

2016/1/28〜カレイ釣り・大型漁礁周辺(丸洋丸)

●天候…晴れ・うねり1〜1.5メートル・東風〜北西風
●釣果…アカジガレイ44枚(20〜43センチ)・マコガレイ17枚(25〜42センチ)
●タックル…竿・まんぼう流し釣りカレイ竿ワンピース
     リール・サイバードゼロ(道糸PE1号)
     仕掛け・まんぼうプロトタイプ五目仕掛け・9−MX(錘40号)

 天候・海況を予想して、今日の予約を入れたのが先週末。最初は2名で、出船が危ぶまれる状況でしたが、本日乗船は10名でした。(^^;) 週末が荒れる予報ですからねー。<笑>
 5時前に塩釜港を出て、遙々1時間半。ポイントに着きました。
最初の場所・・・あたらず。次の場所・・・あたらず。仕掛けが絡む・・・底の様子がおかしい?
 少し長めの移動・・・誘いを入れると即あたり! ポツポツ釣れてきます。しかも型がいい! アベレージが30センチです。少し釣ってから、再移動。
 この周辺がすごかった。とにかく30UPの連続。マコ交じりで時に入れ食い状態。
魚が大きいので、巻き上げが大変です。ダブルになると、本当に重く、電動が欲しくなります。<笑>
 ここで、マコの誘いを試してみます。
より糸仕掛けに強めのシャクリ。2枚に1枚がマコ。しかも、アタリの出るのが早い。アカジも型が良い。数では劣る釣り方になりますが、面白さは抜群です。
 納竿間際に、またやっちゃいました。40UPと思しきマコを、抜き上げようとしてすっぽ抜け・・・。(-_-;) ・・・反省のないワタシでございます。<爆>
 合計61枚で25キロありました。これで、サイズを判断してくださいね。(*^^*)
チャンピオンは、88枚でした。
 楽しい漁礁カレイ、復活です。
posted by まんぼう at 19:34| Comment(4) | まんぼうの釣行記2016 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、まんぼうさん!

行けて良かったですね〜!(^^)!
しかも、見るからに楽しそうな釣りっこだったことが伝わってきました(いいなぁ)

私の方は、と言えば、いろいろあって行ける状況にありません😢

それにしても、大型漁礁のカレイはどこに隠れていたのでしょうね(笑)
3月いっぱい続いてくれれば行けるかなあと思いますが……
Posted by takebin at 2016年01月28日 21:41
タケビンさん
週末の模様が芳しくないので行ってきました。
心がけ良く<笑>、お天気に恵まれました。(ホントかー???<爆>)
漁礁のカレイは、団体で旅に出ていたのかもしれませんね。格安のツアーでもあったのかなぁ。(^^;)
しばらくは続くと見ましたので、行けるようになったら、お越しくださいませ。
春の釣りもそろそろご案内します。
Posted by まんぼう at 2016年01月29日 06:08
だから筋肉痛だったのね、納得!

それにしても凄いな〜

一気に爆釣りって感じです
Posted by あいしゅ at 2016年01月30日 14:17
あいしゅさん
そうなんですよー。
でもねー、ワタシより皆さんはいっぱい釣ってて、大変そうでした。(^^;)
せっせと釣ったのは、最後の30分くらいです。
マコガレイがいたので、マコ釣りに集中してました。
今の漁礁は面白いですよ。
釣り方次第で、サイズもマコも狙えます。
筋トレ必至、ですが。<笑>
Posted by まんぼう at 2016年01月30日 19:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。