1日目はハイエースで小物雑貨布団など、2日目はハイエースでは入らない、冷蔵庫と洋服ダンスを、軽トラで息子と運びました。
でもでも、侮れない山形道。笹谷トンネル入り口近くは、宮城側・山形側ともアクセルべた踏みでも65キロまで(メーターでは72〜3キロ)しか出ません。軽トラAT車の限界かなぁ。スーパーチャージャー付きにしといたほうが良かったのかな?、とも思いましたが、実用上不便はないので<笑>、気にはしません。
1日目は、家族で上山に泊まりました。
すごく安いプランでしたが、食事も部屋も良くて大満足でした。37年前に泊まったことがあったのですが、その時も温かい心遣いで感激しました。今度また泊まりに行きたいと思います。お風呂は昔のままで、かえってそれが懐かしくて良かったです。
5日は入学式。
新調したスーツで出席します。
いい出会いがあるように、毎日地道に楽しくがんばって欲しいなと思います。
あ〜、涙チョチョ切れちゃいますぅ〜!<爆>
【関連する記事】
家の次男は引っ越し屋(本当は本社採用で、出世に有利なコース?でしたが、馴染めず、辞めると言いだし、再三慰留され、グループの現場に自ら左遷?^^;)なので、今の季節寝るひまもなくこき使われてます(^^;)
いい時間をすごせましたね
一回出てしまうとなかなかそろいません
戻ってきてもどっかに行ってしまうし
そのうち慣れますけどね
まんぼうお父さんが背広着るんだ
ハマちゃんみたいに、帰りは渓流釣りして熊にあわないようにお願いしますね
そうなんですかー。
次男さん、何だかもったいないような気がするんですが。
でもでも、必ずお世話になる引越し屋さん。
この時期、本当に大変ですね。
娘のアパートの近所にも、数台トラックが停まってました。
みんな一斉に、ですもんねー。
>あいしゅさん
そういうものなんですねー。
もう、正月くらいしかないのかもしれませんね。
わははっ!
熊に遭ったら、相撲を取って帰ります!?<笑>