●釣果…マコガレイ61枚(25〜39センチ)・アカジガレイ17枚(18〜35センチ)・宗八ガレイ1枚(20センチ)・イシガレイ1枚(30センチ)・アイナメ3尾(20〜28センチ)・アジ1尾(30センチ)
●タックル…竿・まんぼうカレイ流し釣りGNタイプ・ライトテンヤ竿
リール・ステファーノXG(道糸PE1号)・バルトムリヤレバー(道糸PE0.6号)
仕掛け・まんぼう製9−EX(針丸セイゴ14号)錘40号・カレイテンヤ8号
また、鮎川でございます。
今回は、チャンピオンとご友人のM様御一行様をお迎えして行って来ました。
いつものポイントから釣り開始です。
すぐに当たります。釣れます。まずまずサイズです。ゲストの皆さんもあちこちで竿を曲げています。
魚礁並み!?<笑>、の釣れ方かも。アベレージは、25〜30センチくらいで、たまにアカジが混じります。
そこそこ釣れたので、ポイント探しに・・・。
瀬戸に移動。釣れません。(-_-;) ワタシは宗八を釣っちゃいました。
航路出口・・・型は良いものの、アタリが遠い・・・。底引きにやられた???
また、航路のピンポイントで・・・。
潮流れが良かったので、テンヤを試します。アタリはすぐに出ます。が、掛けられません。アワセが弱くなってしまうんですね。何とかアワセて巻き上げ。今回は、1時間ほどで6枚。水面でバラした、推定40UPが勿体なかったです。・・・残念。何故かアジが掛かってしまい、巻き上げに苦戦。何とか上げましたが、お祭りをしてしまいました。m(__)m
終了前、良型が入れ食いに。ここは、午後から良くなるんです。<笑>
シャクリの誘いで掛かる、嬉しいパターン。で、調子に乗りすぎて痛恨の底バレ。勿体ない・・・。底で、ラインが5メートル近く出されました。ここで無理せず一呼吸、でしたね。確実に掛けるには必須でしたが、嬉しくなって忘れちゃいました。(T_T)
ここのアベレージは30UP。カレイも元気で引きも良いです。
終わってみれば、6人で500枚くらいは上がったのかな、という感じでございます。<笑>
たぶん、来週が、お盆前最後の鮎川カレイです。
チームまんぼうに出会ってしまったら
カレイ軍団もたまったもんじゃないです
冗談半分で数えていたら、あと16枚になってしまいました
o(@.@)o
パチンコ台ならとっくに打ち止めになって次に来たときには店長から事務所に連れて行かれ、コレで勘弁してくださいと・・・・・
たぶんこんな風
ジャパネットで冷蔵庫安くなってたよ
下取りもするって
毎回、カウントしていただいてありがとうございます。
釣っちゃいました。;^_^A
冷凍庫は、まだいいかなぁ。
今回も、ご近所・知人に美味しく食べていただきました。(笑)
次回買う時は、業務用かも。(笑)
斉藤さん
まさしく、今年はそんな状態です。
たまにはそんな年もありますよ。
また、船長もメンバーも漁場をよ〜く知り尽くしている、そんな感じですね。
たくさん釣れて捌くことに悩む釣りっこって贅沢が過ぎます!!
したがって、仲間入りしようと思います(笑)
まんぼうさん、ありがとうございます。
大きいのは置いて来てくれたんですね、私が心配したもんだから……
こんなに欲張っても釣れるかなぁ…不安(汗)
大きいのは・・・チャンピオンがやっつけました。<笑>
48センチを頭に、40UPが8枚です。
でも、まだまだデカイのはいますよ。
お楽しみに!
ほんとですか〜
今回は、チャンピオンサイドに大型が向いたようです。
狙って釣る方法もあります。あくまでも傾向として、になりますが。