2014年05月11日

2014/5/11〜カレイ釣り鮎川出船(栄漁丸)

14511.JPG
●天候…晴れ・波高1メートル・北西後南東風
●釣果…マコガレイ30枚(25〜46センチ)・アカジガレイ9枚(23〜38センチ)・イシガレイ1枚(33センチ)
●タックル…竿・まんぼうカレイ流し釣りGNタイプ2本。
     リール・ステファーノXG(道糸PE1号)
     仕掛け・まんぼう製9−EX(針丸セイゴ14号)・9−M改(針丸セイゴ14号)錘40号

 やったー!
この上ない好天に恵まれた釣り日和。
今年初の鮎川です。メンバーは、タケビンさん・まつきちさん親子・べっこうさん・チャンピオン・のんちゃんとワタシの7名。
 5時過ぎに、航路に向けて出船です。
 船頭さんは、水温が下がったので、釣れないのではないかと心配していたそう。
でも、アタリは細かいものの、釣れて来ます。型もまずまず。
日が高くなってくるとアタリも少しはっきりとしてきて、型も良くなり40センチ前後のモノが多く混じるようになってきました。
 今日は10枚でいい、という目標は、開始2時間であっさりと達成。
型を狙うぞ!
思惑通りにサイズアップして、40センチ越えは5枚ありました。
 詳しくは後ほど。
とにかく、魚がいることはすぐにわかったので、あとはどう食わせるか?
シャクリの幅と速さをどう変化させるか?
基本的に、ワタシはコヅキをしません。食わせの間を数えるためのリズムとしてやるくらいです。
結果、20センチ幅くらいの聞き上げに近い速度の上下で、反応が出やすかったです。
そこで5〜30秒の、止め、を作るとちょっと糸が振れる感じがするので、キキアワセで釣れる、というパターン。でも、食いは浅いので要注意です。
要は、アタリを待つのではなく、アタリを出す釣り方をすることです。
誘いで全く変わる釣り。痺れます。<笑>

posted by まんぼう at 19:06| Comment(6) | まんぼうの釣行記2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まんぼうさんが やったー!

なんて すごいですね

40枚もあげたんですか

誰かさんなんて、とろげたイワシごっつぉすっから来いって


石巻ドライブ兼ねて行きたいな

震災前に駅前でやってたホヤ祭り以来

行ってないです


まんぼうさん、あと330枚だ
Posted by あいしゅ at 2014年05月12日 12:37
あいしゅのおんちゃん
お天気も凪も良くて、ホントに気持ち良かったです。
釣れても釣れなくてもいいなぁ、なんて思いますよ、(まぁ、釣りますけど<笑>)
お時間あったら、是非石巻にお越しくださいませ。
Posted by まんぼう at 2014年05月12日 19:02
まんぼうさん、お世話様でした。
残業中?に追い上げてまんぼうさんに近づいたのですが、やはり及びませんでした。

それでも、今回も120%満足の行く釣りっこになりました(笑)
43,41,40と良型が3枚混じりで、計36枚でした(残業でだいぶ稼ぎました)

後半戦で使用したまんぼう式錘上○センチ上針の上針で半数近く食ってもらいました。狙って食ってもらうあれは楽しい仕掛けです!

型がよく重量もかなり行きましたからホクホクです。
ありがとうございました。
2度あることは3度あるそうです。3度目に期待しています.
欲張りですね(笑)
Posted by takebin at 2014年05月13日 18:34
>タケビンさん
あの、渋めの状態でも、あんなに上の針に食うでしょう!
上針と位置付けるなら、あのくらいでないと面白くなりません。
今年は好調ですねぇ・・・。
あと、何回あるんでしょ?<笑>
Posted by まんぼう at 2014年05月13日 20:20
>まんぼうさん
ずいぶん前に使わせていただいた試作品段階?の仕掛けから相性がよく、気に入って使っていましたが、今回は、その性格をよりはっきりさせたものとなりましたね。
はじめてみたときは、こんな上にあるエサに食いつくのだろうか?という思いと、よりダイレクト間が味わえる仕掛けに違いないという思いと両方で、早く確認したかったです。
漁礁の大会でも迷わずに使用します。
結果は追って報告したいと思います(笑)
Posted by takebin at 2014年05月15日 18:40
>タケビンさん
せっかく作るのだから、より、楽しめて、どこまでの高さが有効なのか?を追求したいですね。
ナメタは、錘上50センチまでは食ってきます。それも、大型ほど上に来ます。
マコは、30センチくらいまでは食ってきましたが、有効なのは、20センチまでと考えています。ハリスは6〜7センチです。
ギョショーでやったら、やめられなくなりますよ。<笑>
Posted by まんぼう at 2014年05月16日 05:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。