2013年05月23日

2013/5/23〜カレイ釣り鮎川周辺(栄漁丸)

●天候…晴れ・波高1〜1.5メートル・北西風後やや強し
●釣果…マコガレイ20枚(22〜38センチ)・アカジガレイ15枚(20〜40センチ)・イシガレイ2枚(27センチ)
●タックル…竿・まんぼうマコ流し一本竿・カレイテンヤ竿
     リール・アンタレスHG(道糸PE1.5号)・スコーピオン1500XT(道糸PE0.8号)
     仕掛け・9−EX・錘40号・まんぼうカレイテンヤ12号

 
 行って参りました。
今回は、3月に亡くなった釣り友達所縁の面々で、故人の道具を使って一緒に釣りをして、慰めてほしいという、奥様からのたってのお願でした。
東京からもお客様がいらっしゃいました。

 予報よりも少々波っ気でしたが、釣りにはあまり問題がなさそう。
でも、底潮が冷たくて食いはイマイチ良くありません。
潮流れが早いので、テンヤは1枚で止めました。
 それでも、あちこち拾い釣りで、ラストの40分で10枚釣りました。(*^^)v
マコの黄金パターンで、ですよー。・・・へへへ。
泥の深い航路では少々改良が必要ですが。<笑>(ヒントは昔の釣行記11月分)

 鮎川は楽しいです!
posted by まんぼう at 17:08| Comment(2) | まんぼうの釣行記2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
鮎川相変わらず釣れてますね。
私は我慢の釣り、何時ものこととは言え、疲れます。
1度は数釣りしておかないと(笑)

釣りに理解のある奥様、旦那様も幸せです。
我が家と言えば、イヤミたらたらにもめげず、結局は行っちゃうのですが(爆)
でも来週は私が留守番です(笑)
Posted by 斉藤 at 2013年05月23日 20:09
朝の始まりに、底バレを数回。
良い型でした。(T_T)
食いは悪かったです。
黄金パターンの航路バージョンに思い至らず・・・。
今まで、相当楽してたんだなぁ、と思いました。<笑>
アカジは、自己記録です。
故人は、東京で成功して、引退を機にUターン。
こちらで、悠々自適の生活でした。釣りを始めたのは、帰ってきてからで、短期間でものにされました。
記録は、マコ58センチ!(@_@;)
成功する人は、やっぱり何か持ってますね。
Posted by まんぼう at 2013年05月24日 03:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。