2013年03月08日

2013/3/8〜カレイ釣り・長浜周辺(友福丸)

●天候…薄曇り後晴れ・波高1.5メートル・北東風〜南東風
●釣果…マコガレイ3枚(42〜45センチ)
●タックル…竿・まんぼうハゼ用万能竿(proto21)・テンヤマダイ竿(proto24)
     リール・カーディナル101S(道糸PE0.8号)・301S(道糸PE1号)
     仕掛け・自作カレイテンヤ5号・5−Sカレイ仕掛け(錘5〜8号)

 今年初の長浜です。
型揃いのマコを求めて行って来ました。
 今回は、栃木よりティアラ様御一行様をお迎えしての釣行です。
昨日の南風が効いて結構なうねり、沖から冷たい水が入ってきて活性は今一つ。というか全然当たらず、『ティアラさんを手ぶらで帰すわけにはいかねー』とは言いませんでしたが<笑>、二時間ほどで見切りをつけて、船頭さんは沖目の折の浜方面へ。
 これが功を奏して、パタパタ上がります。型も揃っていて最小でも35センチくらい〜46センチまでほとんどが40UPです。(^^)v
ライトタックルなので、面白さ倍増です。
 最後まで、拾い釣りながら、28枚くらい釣れました。チャンピオンは9枚だって!(@_@;)
今の時期限定、型揃いのマコ。楽しいですよ!
 ティアラ様御一行様、遠路はるばるお疲れ様でした。懲りずにまたお付き合いくださいませ。
posted by まんぼう at 16:34| Comment(4) | まんぼうの釣行記2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は浅場のマコをやったことがないので。
面白そうですね。

先月下旬、カリスマさんが、東京湾奥の超浅場でマコをやってきました。
ご存じのように東京湾のマコ釣りは錨を降ろして、数本の置き竿釣り。
勿論カリスマさんはそんなことしません(笑)
一人誘いまくって竿頭はさすがです。

そしてHPには掲載されていませんが、先週ホームでマコ。
女将から、あのメンバーでは不安なので、私にどうしてもと言われたのですが、仕事で行けませんでした(涙)
まあ、カリスマさんが乗るのでお任せです。
で、彼が乗っていなかったら惨憺たる釣果でした(笑)
定置網の作業で良いポイントに入れなかったのと、ショウサイフグがメチャクチャ五月蠅く(35尾?ゲット)、マコ釣りどころではなかったようです。
餌代3500円はショウサイの餌へ(爆)
今の時期にフグが五月蠅いなんて???
終盤、作業後(網の貝落とし)に狙いのポイントで、コマセ効果も有ってか、良型マコがバタバタと。
なんとか恰好だけはついたようです。

相変わらずHPの予定表はマダイだけ、またマコやってくれるだろうか?
Posted by 斉藤 at 2013年03月10日 05:59
カリスマさん、流石ですねぇ。
置き竿の方が良い、というか結果が出ることはありますが、それでも、もっと有効な誘い方があるかもしれないといつも思います。
ショウサイが多いのは、水温のせいなんでしょうか?
定置は、作業後に良い思いをすることが多いです。
去年の自己新も、作業後に出ました。<笑>
ホームのマコって、ほとんど出ていないですよね。
溜まってるんじゃないでしょうか?
ストレスじゃなくて、魚の方です。<爆>
Posted by まんぼう at 2013年03月10日 12:08
一般的に言われているのは、
東京湾で置き竿にするのは、ヘドロで小突くと仕掛けやオモリが潜ってしまい釣りにならないのと、餌取りが多いので、目立たないようにひっそりと釣るからだそうですが、
錨(ミヨシに)を降ろしての釣りは、船が扇状に動くので、大ドモに釣り座を確保できれば、一番広く探れるし、やはり誘った方が釣れるそうです。
ただ、大の苦手の泥場(ヘドロ?)なので、私は無理かなー(笑)
宮城?岩手?の有名人も遠征してきて、やはり誘って釣ったそうですが、分かっている人・誘いがちゃんと出来る人は結果を出しています。

フグが五月蠅いのは水温が高いからだと思うのですが、マコも居れば一発で食ってくるほど高活性です。

ホームは津波で様子が変わってしまったのと、殆どやらないので、確信が持てるポイントが少ないようです。
必ずウハウハノポイントがあるはずなのですが・・・
Posted by 斉藤 at 2013年03月10日 14:35
東京湾の状況は、以前の志津川湾奥に似ているのではないかと想像します。
だとすれば、その誘いのパターンの応用で行けるかもと踏んでいるのですが<笑>、やってみないことにはわかりませんね。多分、やることはないと思いますが。<爆>
やはり水温が高めなんですね。
こちらも、少し沖目の水温が高めで推移しているようなんです。
ポイントについて、津波の影響は、意外なほど無いように思います。釣れていた場所は相変わらず釣れますし、変わった場所を攻めないと、と言うこともなさそう。
とりあえず、以前のポイントからやってみてもいいように思われますが・・・。
Posted by まんぼう at 2013年03月10日 16:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。