暑い日が続いて参ってますが、4日に丸洋さんからテンヤカレイ<笑>で出る予定です。(^^)v
仕掛けのハリスで、ちょっと考えています。
基本、カレイ用はナイロン4号を使用しています。
フロロの方が良いのでは?というご意見も多々ありますが、フロロは硬いです。ソフトを謳っていてもナイロンのしなやかさはありません。
カレイの食餌を観察すると解かりますが、柔らかい糸が絶対的に有利です。
それ故に、材質の変更は今後もありません。
悩んでいるのは魚礁用のハリスです。
こちらはフロロの2.5号なのですが、砂底を引きずることを考えてフロロにしました。
柔らかさと強度のバランスを考えて2.5号です。
ただ、こちらもナイロンの4号でいいのかなとも思います。
しばらく悩みそうですね・・・。
ステファーノ、来ました。
想像以上に良いですね。掛かり釣りで活躍してくれるでしょう。
龍神丸の船長も4号を進めていますが材質は不確かです。
4号だと、根がかりのときにどこが切れるか心配です。
以前は下張だけはナイロンの4号を使用していましたが、糸の値段が高かったので今は100m巻きフロロ3号で通しています。
ナイロンの4号は、魚がかかった時は安心です!!
タッキー船長は、フロロが絶対とブログに書かれてました。
これだけは譲れませんが、根釣りでなければ、フロロは不要です。
ナイロンよりしなやかなフロロがあれば考えますが、今のところありませんね。
道糸が1号以下だと、3号でも4号でも、ラインが切れます。(^_^;)
そこそこいいものを使えば、ナイロンでも切れませんよ。まだ、ナイロン4号のハリス切れでカレイをばらしたことはありません。
仕掛けに使っている糸の銘柄は、公開できません。より良いものがあれば、随時変更していますので。