2010年12月14日

かかり釣りの面白さ(・・・というか、難しさ<笑>)

 昨日は、かかり釣りの深さをしみじみと味わいました。そよ風・ベタ凪・薄曇、という、まるで、湖で釣っているような気分です。
 小さなアタリもはっきりわかりますし、掛け損なった魚は、どこで間違ったのかすぐに気が付くような状況。一日で3回分くらいの勉強になりました。(^_^)v
 それが可能になるのが、柔らかい穂先と細い糸・軽い錘です。深くても12メートルの浅場なので、余計な要素が少ない。時期限定になりますが、あそこは、かかり釣りを理解するのに、最高の場所だと思います。
 また、勉強に行きたくなりました。<笑>


posted by まんぼう at 19:33| Comment(0) | 釣り方の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。