2010年08月23日

2010/8/22〜カレイ釣り・鮎川出港(栄漁丸)

●天候…晴れ・波高1〜1.5m・南風
●釣果…マコガレイ6枚(20〜32センチ)・アカジガレイ2枚(20〜26センチ)・アイナメ3尾(最大40センチ)
●タックル…竿・まんぼうPROTO 21 
 リール・スコーピオン1500−7
●仕掛け…2・9−L・3−K

 懲りずに行ってまいりました、鮎川です。
今回は、マコがダメならドロ捨て場のアカジで…と欲張りな計画・・・しかし、甘くはなかったです。<涙>
 水温が・・・26度! ドロ捨て場は真っ黒な水色。黒潮です。ここ数日で一気に寄せてきた感じで食いが悪い・・・。
 釣れるポイントは深場、というか、たぶん水温が低い場所。終了近くになって食い気が出てきた様子。
 これで、秋までしばしのお休みですねー。
暑い中、皆様お疲れ様でした。m(__)m


posted by まんぼう at 05:22| Comment(4) | まんぼうの釣行記2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様でした。

富岡はヒラメ船(餌付き)が始まって一週間、爆釣が続いています。
これなら同じく爆釣の相馬を横目に、来るだけの価値があるかな。

平○の船、平日も出るようになりましたね。
様子見ながら狙っていますが、新しい釣りものは、なかなか踏ん切りがつかないんです(笑)
Posted by 斉藤 at 2010年08月23日 08:35
暑かったです…(^_^;)
富岡はいいようですね。
来月まで持って欲しいものです。<笑>
○も丸さんも気にしてはいるんですが、こう暑くては・・・体力が持ちましぇん。<涙>
少し涼しくなってから遠征します。
Posted by まんぼう at 2010年08月23日 12:41
お早うございます。
またまた、皆さん方にお世話になりました。
終了直前(他の皆さんはとっくに終漁)の4連チャンで、釣りっこ気分で帰ることができました。
超難しく、修行僧を連想しながら、仕掛けをあれこれとっ替えひっ替え頑張りましたが・・・
カレイ10、アイナメ3、アナゴ1の釣果でした。
時間的に間があくので、船上で血抜きした結果、カレイ、アイナメの刺身は最高でした。
最大は、アナゴ62cm、アイナメ47p、マコカレイ33p。
アナゴとマコのダブルの時は、『45p超えのマコでは(ドキドキ)』と期待感がピークに。

状況が整ったときにまた挑戦したいものです。
その節には、よろしくお願いします。
Posted by タケビン at 2010年08月24日 07:45
お疲れ様でした。m(__)m
船上の暑さに参っちゃいましたね。
魚も、だれちゃったんだと思います。
何かの期待感がある場所なんですよねー。
また、よろしくお願い致します。

Posted by まんぼう at 2010年08月24日 20:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。