スマートフォン専用ページを表示
まんぼう日記
仕事的釣り人の妙で不思議な日々
<<
新しい竿が出来ました。(GN-002)
|
TOP
|
明日は某所出撃!
>>
2009年05月21日
変人か・・・。
ヒマ、というか、釣りに行けないと、つまんない事を考えるもので、一本針仕掛けを作ってみました。もちろん、販売用ではなく自分用です。<笑>
魚礁などで使ってみようかなぁと考えています。
流しの新タイプが出てしまったので、急遽増産。といっても、1本だけです。<笑>零細企業なので。<爆> 製作中の1本と合わせて、2本出来上がります。
来週中には、1本がお店に出ます。もう1本は、6月10日くらいの完成予定になります。楽しみにお待ちくださいね〜。
【関連する記事】
試作竿の解説です。KS-X・PROTO38
試作竿の紹介です・short1
試作竿の紹介です。」(ONEPIECE1)
今日は、仕掛けケース作り
雨が降るので竿作り
posted by まんぼう at 20:41|
Comment(3)
|
釣り具の話
|
|
この記事へのコメント
早速使ってみました。
よい気分になりました(笑)
感覚的なことですが、上質な感じかな。
意外と曲がります。
オキニ決定です。
那珂湊から大洗沖に出ました。
マコ25〜40を20枚。イシ・タコ・アイナメなど。
前半と後半風が強くイマイチでしたが、中程食いが立ってまとめることができました。
マコは小型半分、30〜35pが半分。
昨日は凪が良く型ものも多かったとのことでしたが、だいたい大洗はこんな感じかな?
Posted by 斉藤 at 2009年05月22日 16:10
追伸
上の感想では、まんぼうさんの受け売りなので、
あくまでも私的感想
グラスだけの穂先だと時々たわむ感じが気になることがありますが、それがありません。シャープ・しなやかと言うよりは、カチッとした感じ。高級感があるとでもいいましょうか。
安心感があります。
かといって曲がらない硬い竿ということではなく、グラス穂先と遜色有りません。
持つ喜びを感じる竿かな。
Posted by 斉藤 at 2009年05月22日 18:43
竿を気に入っていただけて嬉しいです。
今日出られたんですかー。これから荒れ気味になるという時でしたので、大物は大人しくしてたのかな?
竿の感想もいただいて、ありがとうございます。
グラスは、硬めにしても結局は曲がります。竹は、繊維の反発力(作用の力に対する反作用)で、瞬間的には硬くなります。その後に負荷でゆっくり曲がりますので、カチッとした感じになるのだと思います。
ぜひ、50UPを掛けてくださいねー!
Posted by まんぼう at 2009年05月22日 20:09
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
よい気分になりました(笑)
感覚的なことですが、上質な感じかな。
意外と曲がります。
オキニ決定です。
那珂湊から大洗沖に出ました。
マコ25〜40を20枚。イシ・タコ・アイナメなど。
前半と後半風が強くイマイチでしたが、中程食いが立ってまとめることができました。
マコは小型半分、30〜35pが半分。
昨日は凪が良く型ものも多かったとのことでしたが、だいたい大洗はこんな感じかな?
上の感想では、まんぼうさんの受け売りなので、
あくまでも私的感想
グラスだけの穂先だと時々たわむ感じが気になることがありますが、それがありません。シャープ・しなやかと言うよりは、カチッとした感じ。高級感があるとでもいいましょうか。
安心感があります。
かといって曲がらない硬い竿ということではなく、グラス穂先と遜色有りません。
持つ喜びを感じる竿かな。
今日出られたんですかー。これから荒れ気味になるという時でしたので、大物は大人しくしてたのかな?
竿の感想もいただいて、ありがとうございます。
グラスは、硬めにしても結局は曲がります。竹は、繊維の反発力(作用の力に対する反作用)で、瞬間的には硬くなります。その後に負荷でゆっくり曲がりますので、カチッとした感じになるのだと思います。
ぜひ、50UPを掛けてくださいねー!