●場所…石巻漁港赤灯
●天候…晴れ・強風
●釣果…ハゼ6尾(最大25cm)・マコガレイ3尾(最大25cm)・アイナメ2尾・アナゴ1尾・ガザミ1尾
●タックル…竿・ホリデー島風3−370・SZM磯2−360・小継波堤360
リール・スピンファイター1500・スーパーキャスト1000・エアノス1000(ライン・PE0.8号)
●仕掛け…まんぼうカレイ仕掛け
今日は午後から用事があったので、近場でやろうということで、10数年振りに漁港に来ました。ポイントはさっぱりわかりませんが、勘を頼りに中ほどに陣取ります。
西の強風で投げづらいのですが、内側を狙ってキャスト。錘が10号なので一投目からミスキャストで10メートルぐらいの近場に・・・。準備をしなくてはいけないので、とりあえずそのままにして、二本目の竿を用意すると・・・。大きなアタリが出てます。巻き上げると、25センチのハゼ。(デカイ!)
そんなこんなで三本の竿を何とか出して、探っていくと・・・重い!根掛かりか?でも、あがってくる。巻いてくると魚の反応。アナゴでした。
強風で波がジャバジャバ。周りの人は『ぜんぜん釣れないよ〜』と、どんどん撤収していきます。でも、被るほどの波ではないので、ポイントを探っていると、良い当たりが出ました。25センチのマコガレイ。針を外しているうちに、別の竿にアタリ。またもやデカハゼ。カレイを外して、同じ場所にキャスト。ハゼを外して投げようとするとまたもやアタリが・・・。ハゼの竿はその辺にブン投げ。<笑>
巻き上げるとまた25センチのマコガレイ。見ると、ハゼの竿も、糸がたるんでる。ちょっと上げると、魚の反応が・・・。巻き上げるとハゼです。この時間帯、風は強いのですが、バタバタと釣れました。間もなく、風が遠のいて釣りやすくなったのですが、アタリぱったりとなくなり、フグのアタリが出てきました。
1時で撤収。根掛かりが多く、仕掛けのロストも多かったのですが、底の様子もわかりました。昔行った場所はそれなりにわかるものですねー。でも、海底には、ゴミが多かったようで、ビニール類の障害物を、結構回収しました。
2007年10月21日
この記事へのコメント
コメントを書く