
●場所…石巻湾周辺(日東丸)
●天候…晴れ・波高1m
●釣果…マコガレイ3枚(46cm・45cm・42cm)・スクモガニ 1杯
●タックル…竿・まんぼうPROTO ]Y・]Z
リール・バスワンXT200(道糸PEジガーHG・1号)
●仕掛け…G−Lα仕掛け
短期限定長浜デカマコ狙いで、ベッコウ船長にお願いしてかかり釣りをしてきました。
心配された水の濁りは取れたものの、食いは渋々。水温が一番低い時期なので、当然といえばそうなのですが、居るのに食わないのはストレスたまります。<笑>
船中1枚目はチャンピオンのゲスト。43cm。以後、1ヶ所で1〜2枚ながら、釣れれば40オーバー!という、@@)のアベレージサイズ。これが長浜の実力なのね。
でも、ワタシには来ません。<涙>
やっと来たのは、9時半を少し回った頃。長かった〜。すごい突っ込みをみせて上がってきたのは、46cmでした。
潮が動かず、アタリも途切れがちでしたが、最後の最後に、チャンピオンがやってしまいました。道具を片付けながらのアタリで、釣り上げたのは、44cmのホシガレイ!ここにもいるんだね、こんなデカイのが。
楽しく海の一日を過ごすことができました。
ベッコウ船長さん、ありがとうございました。お土産のガニも旨かったです。(息子が食べました<笑>)
また、よろしくお願いします。
アベレージ40UP驚異的ですね。
短期限定とは、地元の人でないと巡り会えないな。
ホシガレイも1度は釣ってみたい。
話には聞いていたけど、これだけすごいとは思いませんでした。
長浜専用品、ありがとうございましたm(__)m
さらに釣りが楽しくなりそうです(^▽^;)
ハダガレイ、お口に入ったでしょうか?(笑)
今度は潮の動く平日に出ませんかψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ
長浜仕様の使い勝手は如何ですか?実はワタシ、昨日は、置き竿と手持ち竿を間違えて反対に使ってました。<笑> まぁ、どっちでもO.K.なんですけどね。
ハダガレイは、まだです。今朝まで、クーラーの中で生きてたそうですよ。海水+氷の効果ですね。
平日・・・行きたいけど。
すごいですねえ、いる所にはいるんだ!
私の今日の予定は没になりました
ここは、時期限定で型モノがでますが、これほどまでのは、珍しいです。
今日は残念でしたねー。
でも、せっかくですから、凪の良い日に行けますように!
今の時期限定ですが、楽しいこと請け合いです。
これでさらに微細なアタリがとれるようになるかも(*^_^*)
50オーバーがかかったらとんでもない曲がりをみせそうですが、
見事に突っ込みをいなしてくれることでしょう。
これで、長浜マコは根こそぎですかねぇ〜。<爆>
次が楽しみでしょ!