しかし・・・カレイと言い、アイナメと言い、ワタシが更新した記録に、すぐに追いつかれてしまいます。
チャンピオン、恐るべし。<笑>
でも、それ以外は、昨日同様、小型が多く、あまりパッとしなかったようです。冬に期待、かな?
昨日のアイナメ釣りでは、以前に掛かり釣りで使っていた竿を使いましたが、程よい柔らかさで、使いやすかったです。リールも、初めて使いましたが、巻き上げが非常に軽くてスムーズでした。30cmクラスだと全く抵抗感無く、上がって来ます。これも、新発見。
これから当分、この組み合わせでアイナメをやってみます。
【関連する記事】
けっこう、締まり気味ですよね。3号以下なら使いたくないです。カレイ用の予備リールに買ったのですが、そのあたりが気になって、アイナメ用に転用しました。軽いし、竿とのマッチングもグーです。
がま女川カレイ大会の時に釣れてきたアイナメは、ほとんどが20cm前後でした。
お持ち帰りは25cmが2,26cmが1と3本でした。
狙うポイントが違うのは確かですが小型ばかりでしたね。
女川は、アイナメもカレイも数はたくさんいそうな気配満々ですね。
また行ってみたいです。
それより、ちょっと小振りなのが多かったんですよね。
寒くなったら、いつもの大洋○さんで行ってみようかなー。