スマートフォン専用ページを表示
まんぼう日記
仕事的釣り人の妙で不思議な日々
<<
2006/5/13カレイ釣り・某所
|
TOP
|
2006/5/18カレイ釣り・某所
>>
2006年05月14日
本日の某所情報
今日も朝から5時起きで、小学校の奉仕作業です。疲れたー。腰にキます。<涙>
今日はチャンピオンが某所に出船。5名乗船で、40枚ほど。40オーバーが15枚くらいで、最大が46cm2枚だったそう。アイナメが15本くらい出た模様です。
確実に上向きの様子ですね。これからが楽しみです。
【関連する記事】
明日は久々の出船です
残念ながら
出船情報です。!(^^)!
明日、丸洋さんから出ます。
鮎川の季節・・・です。
posted by まんぼう at 17:27|
Comment(25)
|
TrackBack(0)
|
釣り情報
|
|
この記事へのコメント
チャンピオンの釣果はどうでしたか?
σ(^^;)は同じ時間に雄勝湾にいましたが・・
もう、貧果です。
なんせ風が強過ぎて思うような操船が無理でした@船外機。
Posted by まつしま at 2006年05月14日 19:22
雄勝は難しいとまんぼうさんが言っていましたが、オマケに風でアウト。
いいことばかりではありませんね>まつしまさん
Posted by 斉藤 at 2006年05月14日 23:08
チャンピオンは、46・42・40・39・37を頭に、9枚だそうです。
雄勝の風は辛いです。アタリが取れません。微妙なので。
雄勝では、細竿(15〜20号くらいの竿)が有利です。そうでないと、微妙なアタリを取れません。カーボンの硬い竿もNGです。
Posted by まんぼう at 2006年05月14日 23:54
某所は風ひどくなかったんですか(質問)?
もう、雄勝は釣り@アタリ以前の状況でした@風の強さがね。
まぁ、内湾の方はこの時期朝方の高活性時?しか釣果が上げられないって、σ(^^;)ぼくの乗った船頭さんが行ってました。その微妙なアタリも気にせずなんとかなってるようです。ただし、これもポイント次第ですって言ってました。
そんなもんで、朝の絶好時を逃したら出島の深場へ移動してくれました。水深は計りませんでしたが・・けっこう深さで水温安定してるのかどうか…アタリ連発でけっこう楽しめました。アイナメ&カレイともでましてね。あっ、乗船者全員です。でも、ここで風が出て来てしまい…(T_T)シクシクです。実質1時間の深場探索で…残りの時間はもう釣りにならずでした。
…と言うのが昨日んも流れなんですね。
9:00回って強風でしたので、某所はっどうだったのかなぁ〜って思いましてね。
>斉藤さん
σ(^^;)転んでもタダでは起きません。あの辺はプレジャーでいける方がいるんで〜メバル&ヒラメ〜もちろんカレイのポイントをしっかりおしえてもらいました。当然、プレジャーで行くとは行ってませんけどね(爆)。。乞う御期待^^b上手く行くかどうかは神ノミぞ知る!ですけどね(爆)
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
Posted by まつしま at 2006年05月15日 10:46
さすが>まつしまさん
ただでは起きない。
私のようにボ〜としていてはダメですね。
いつも何回か通わないと、気付かないし思いつきも無し。
Posted by 斉藤 at 2006年05月15日 11:54
一緒一緒です。
σ(^^)も何回か通わないと‥だめですね。
上手くイメージできませんし〜(泣)
でも、今回は去年からそこら辺を狙って
釣りしてましたので、もう最初からの確信犯
でした(爆)。。ですから、もう慎重に質問を
しながらね。風も気にならずに調査してましたよ。
目の前に広がってるフィールドを指してもらって
勉強でしたね。これが上手くいけばいいですが!
結果は今年が終わってみないとわかりませんけどね。
Posted by まつしま at 2006年05月15日 14:28
某所も強風でした。あの通りの場所ですので、半端じゃなく吹いたようですが、負けずに釣ってたようです。
Posted by まんぼう at 2006年05月15日 20:42
釣果を出すためのポイントの一つですか?
強風にめげない!
できそうにないなあ
でも、そこが某所なら別かも(笑)
Posted by タケビン at 2006年05月15日 21:24
そうですかぁ〜つうと…船外機と久栄丸さんの船形の大きさの違いですね。風が強いときは、船の大きさがモノを言いますね。こっちは…もう、4人乗りの船外機でしたので…(泣)
>タケビンさん
大丈夫だよ〜〜某所の船ならね。
ちなみに…タケビンさんは、某所の船(久栄丸)ではどこに座りたいですか?
Posted by まつしま at 2006年05月15日 23:07
某所の強風・・・慣れました。<笑>
あそこは、川からまともに吹いてくるので、北風以外は避けられません。
強風の時は、錘の号数を上げること、です。
Posted by まんぼう at 2006年05月16日 06:25
>まつしまさん
今度は右舷の1番後(まんぼうさんが”ジンクスの席”を言うものですから)
その次とそのまた次は左舷の1番、2番でジンクスを確かめたい(まんぼうさんの指定席で大釣りしたらどうしようかと、今、一瞬ですがよぎってしまいました)
でも、とりあえず、行けることが先決ですってば!
Posted by タケビン at 2006年05月16日 20:33
ジンクスがあるのですか?
以前書き込みを見たことがあるような気もするのですが。詳しく覚えていません。
Posted by 斉藤 at 2006年05月16日 21:58
はい。
ワタシの釣り座は『指定席』で、あの船では一番釣れない席、として、仲間内では定着しています。それゆえに、敢えて、ワタシが座っています。<笑>
それ以外は、運です。
Posted by まんぼう at 2006年05月16日 23:48
σ(^^;)は左舷の1番と大ドモです@座った席ね。
>タケビンさん
次回はそのどこかの席へ、どうぞ^^b
>斉藤さん
σ(^^;)もジンクスおぼえていません。。
Posted by まつしま at 2006年05月16日 23:58
了解!
次回行くことが出来たら、席は・・・迷うなぁ〜
Posted by 斉藤 at 2006年05月17日 05:12
実は、逆ジンクス(?)もちと怖いんです(^_^;
Posted by タケビン at 2006年05月17日 07:53
>斉藤さん
前回右舷だったので、次回は左舷でどうですか?
>タケビンさん
逆ジンクスって・・ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
Posted by まつしま at 2006年05月17日 09:31
いいかも。
その前に、何とかやり繰りしていけることを願っています。
Posted by 斉藤 at 2006年05月17日 11:37
分かりにくくて済みません。
よく釣れる筈の釣り座で、青ざめる思いをしてしまう(ようは、全然釣れない)こと。でした<m(__)m>
Posted by タケビン at 2006年05月17日 20:39
まぁ、釣りは運ですから。<笑>
釣り座のせいだけではないですよ。
Posted by まんぼう at 2006年05月17日 21:19
>まんぼうさん
承知の上での”言葉遊び”の一つであります。
Posted by タケビン at 2006年05月17日 22:19
>タケビンさん
確かに…青ざめますーーーーー(爆)
言葉遊び!(σ^^)σですね(爆2)
よくσ(^^;)ぼくは言うですが…
釣りのテクニックも高価な竿もいらん!
”強運”&”ラッキー”だけ
あればいい!!!!ってね(爆)
Posted by まつしま at 2006年05月18日 00:26
>まつしまさん
タケビンから見れば”達人”の域にあると思われる知人がおりますが、何故かニックネームは”ラッキーさん”と呼ばれております(笑)
Posted by タケビン at 2006年05月18日 06:08
>タケビンさん
それ=ラッキーさん←がσ(^^;)は一番いいです。つうか、そんな釣り人になりたいですね。最強の釣り人です。まぁ〜人生についても同じかも知れませんがね(爆)。。
Posted by まつしま at 2006年05月18日 10:02
運を呼ぶ実力が欲しいぃい〜!<笑>
Posted by まんぼう at 2006年05月18日 16:16
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
σ(^^;)は同じ時間に雄勝湾にいましたが・・
もう、貧果です。
なんせ風が強過ぎて思うような操船が無理でした@船外機。
いいことばかりではありませんね>まつしまさん
雄勝の風は辛いです。アタリが取れません。微妙なので。
雄勝では、細竿(15〜20号くらいの竿)が有利です。そうでないと、微妙なアタリを取れません。カーボンの硬い竿もNGです。
もう、雄勝は釣り@アタリ以前の状況でした@風の強さがね。
まぁ、内湾の方はこの時期朝方の高活性時?しか釣果が上げられないって、σ(^^;)ぼくの乗った船頭さんが行ってました。その微妙なアタリも気にせずなんとかなってるようです。ただし、これもポイント次第ですって言ってました。
そんなもんで、朝の絶好時を逃したら出島の深場へ移動してくれました。水深は計りませんでしたが・・けっこう深さで水温安定してるのかどうか…アタリ連発でけっこう楽しめました。アイナメ&カレイともでましてね。あっ、乗船者全員です。でも、ここで風が出て来てしまい…(T_T)シクシクです。実質1時間の深場探索で…残りの時間はもう釣りにならずでした。
…と言うのが昨日んも流れなんですね。
9:00回って強風でしたので、某所はっどうだったのかなぁ〜って思いましてね。
>斉藤さん
σ(^^;)転んでもタダでは起きません。あの辺はプレジャーでいける方がいるんで〜メバル&ヒラメ〜もちろんカレイのポイントをしっかりおしえてもらいました。当然、プレジャーで行くとは行ってませんけどね(爆)。。乞う御期待^^b上手く行くかどうかは神ノミぞ知る!ですけどね(爆)
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
ただでは起きない。
私のようにボ〜としていてはダメですね。
いつも何回か通わないと、気付かないし思いつきも無し。
σ(^^)も何回か通わないと‥だめですね。
上手くイメージできませんし〜(泣)
でも、今回は去年からそこら辺を狙って
釣りしてましたので、もう最初からの確信犯
でした(爆)。。ですから、もう慎重に質問を
しながらね。風も気にならずに調査してましたよ。
目の前に広がってるフィールドを指してもらって
勉強でしたね。これが上手くいけばいいですが!
結果は今年が終わってみないとわかりませんけどね。
強風にめげない!
できそうにないなあ
でも、そこが某所なら別かも(笑)
>タケビンさん
大丈夫だよ〜〜某所の船ならね。
ちなみに…タケビンさんは、某所の船(久栄丸)ではどこに座りたいですか?
あそこは、川からまともに吹いてくるので、北風以外は避けられません。
強風の時は、錘の号数を上げること、です。
今度は右舷の1番後(まんぼうさんが”ジンクスの席”を言うものですから)
その次とそのまた次は左舷の1番、2番でジンクスを確かめたい(まんぼうさんの指定席で大釣りしたらどうしようかと、今、一瞬ですがよぎってしまいました)
でも、とりあえず、行けることが先決ですってば!
以前書き込みを見たことがあるような気もするのですが。詳しく覚えていません。
ワタシの釣り座は『指定席』で、あの船では一番釣れない席、として、仲間内では定着しています。それゆえに、敢えて、ワタシが座っています。<笑>
それ以外は、運です。
>タケビンさん
次回はそのどこかの席へ、どうぞ^^b
>斉藤さん
σ(^^;)もジンクスおぼえていません。。
次回行くことが出来たら、席は・・・迷うなぁ〜
前回右舷だったので、次回は左舷でどうですか?
>タケビンさん
逆ジンクスって・・ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
その前に、何とかやり繰りしていけることを願っています。
よく釣れる筈の釣り座で、青ざめる思いをしてしまう(ようは、全然釣れない)こと。でした<m(__)m>
釣り座のせいだけではないですよ。
承知の上での”言葉遊び”の一つであります。
確かに…青ざめますーーーーー(爆)
言葉遊び!(σ^^)σですね(爆2)
よくσ(^^;)ぼくは言うですが…
釣りのテクニックも高価な竿もいらん!
”強運”&”ラッキー”だけ
あればいい!!!!ってね(爆)
タケビンから見れば”達人”の域にあると思われる知人がおりますが、何故かニックネームは”ラッキーさん”と呼ばれております(笑)
それ=ラッキーさん←がσ(^^;)は一番いいです。つうか、そんな釣り人になりたいですね。最強の釣り人です。まぁ〜人生についても同じかも知れませんがね(爆)。。