
●場所…某所周辺(久栄丸)
●天候…曇り時々小雨・波高1m
●釣果…マコガレイ6枚(最大40cm)・アイナメ4尾(最大35cm)
●タックル…竿・まんぼうPROTO 0/]V
リール・AXIS101/チヌマチックXT(道糸新PE0.6号)
●仕掛け…A40cm仕掛け・@−13・80cm仕掛け・C−H13仕掛け・G−Lα仕掛け・H−L4仕掛け・プロトタイプ数種
今年2回目の某所は、状況が読めません。良くなっていそうな感じもしますが、どうなることか。
今回は、ワタシの仕事関係のO山さん・Nさん、茨城からご参加の斉藤さん・まつしまさん・釣仁さんの6名での出船となりました。
5時に釣り開始。開始早々、Nさんが30cmクラスを連発。好調な滑り出し。その後、良型アイナメを交えて、皆さんに、釣れ出しました。まずは一安心。
しっかぁ〜し!ワタシにアタリナシ。場所替えするも、小型アイナメが釣れただけ。前回のようなパターン。何なのだぁ。仕掛けや誘いを変えても、効果ナシで、お手上げ状態。
誘ってアタリが出ても、食いこまず、置くとアタリの出るパターンでした。
終わってみれば6枚。船中40枚ほど。アイナメも20本以上出ました。カレイの40cmオーバーは10枚くらい、アイナメの大型も10本以上出ました。
完全な本調子、とまではいきませんが、けっこういい感じにはなってきています。
前回の2倍以上の釣果、型も大きかったようですね。
大判のうち3枚は私が夢の中でリリースしたものか知らん?(しつこい⇒本当に行きたかったのです)
さすが、海の豊かさを感じさせてくれますね。
次回(何時なんだろう?)も声を掛けてくださいましm(__)m
しかし本調子ってどんなことになるのだろう?
色々な意味で、微妙ですが、後1回行きたいなぁ〜
次回は平日の予定です。
本調子は今回プラスαくらいです。
エサが余らないくらい、アタリが増えます。
外道も多くなりますが。
少し様子が分かったので、次回はましな釣りが出来ると思うのですが。
置竿は〜潮上でよく小突いてくれるヒトでしたら・・
そのまま置いて、小突きで寄って様子見をしてるカレイに食い付いてもらいましょう〜〜〜♪なんつぁって・・(泣)
(;^_^ A フキフキ
まんぼさんの隣で、50cmオーバーを(σ^^)σゲッツできれば〜そこでもいいですよ〜〜(爆)
まんぼうさんの隣に座りたいのは、魚礁と泥捨て場の釣りです@去年と一昨年のσ(^^;)の経験からね。やっぱ、まんぼうさんのアカジ釣りは、一流です!真似しても、速攻性もあるんで〜〜〜〜♪
大物バラシますし・・・。
アカジは、まぁ、何やっても食いますから。
なければ、行きます。