●釣果…マコガレイ26枚(30〜48センチ)
●タックル…竿・まんぼうライトテンヤ竿2本
リール・カーディナルMS301・カーディナルSTX1000(PE0.8号)
仕掛け・まんぼうカレイテンヤ5号・カリスマさん作両天秤テンヤ仕掛け5号
GW前半の2連チャン、その前の釣りが流れてしまい、1か月以上も間が空いてしまいました。
今日はカリスマさんとタイマン勝負、じゃなくてのんびりやる予定です。
5時に出船。
牡蠣棚周りに向かいますが、結構なうねりです。
予報よりも、収まりが遅れているようです。
ここのところ、低調だという牡蠣棚周りですが、沖の定置まで行くのは大変そうなので、中で辛抱することに。
船長には心当たりがあるようで、まずは最初の棚へ。
低調ということなので、慌てないでゆっくりと竿を出します。
テンヤ竿の長い方を、投入して、もう一本に針を結んで、餌付けをして、投入。
最初の竿の竿先が少しお辞儀をしたまま動きません。
小型漁礁に根掛かりか、と思って持ち上げると魚の感触が・・・あらら30ちょいのマコちゃんです。
いる、となると、スイッチが入る、船長とカリスマさん。
次々と掛けて行きます。
船長はダブルの連発。
ワタシも誘いのタイミングが合ってきたのか、テンポよく釣れるようになりました。
10枚くらいでバケツがいっぱいになるサイズで、身も厚いです。

2回目のバケツ。内径は40センチです。
10時頃まで釣れ続いて、ポイントを探しながら移動しますが、良くない水色の潮が入って来て激渋に。
損なポイントで釣った1枚が、本日最大の48センチでした。
3人で、100枚近くの釣果になりました。
船長さん、カリスマさん、毎度お世話になりありがとうございました。

こんな感じのお刺身になりました。
美味しそうでしょ!(^-^)