●釣果…マコガレイ10枚(33〜47センチ)・ホシガレイ48センチ
●タックル…竿・まんぼうハゼ竿・かかり用KSタイプ
リール・カーディナル101(道糸PE0.8号)・プロックスBCBF1R81D(道糸PE1号)
仕掛け・まんぼうカレイテンヤ5号・まんぼう10N(錘15号)

今朝もいい感じの夜明けです。
久々の、半島方面です。
栃木のカリスマさんが出られるということで、チャンピオンと一緒に便乗させていただきました。
関東からは、zouchanさんがいらっしゃいました。
5時半出船。風が出る予報なので、早い勝負を、と気持ちが逸ります。<笑>
最初は浅めの棚周り。
間もなく、チャンピオンに最初のカレイが。
身が厚くなってきて、引きも強いです。
船長さんによると、身が厚くなってくると食いもシブくなる、とのことでした。
さらに、水温も急に下がって来たので、アタリは少し遠い感じです。
続いてカリスマさんに当たり始めて、連続で良型のマコを上げています。
ワタシのテンヤ竿にも良型マコ。
ここで、zouchanさんに、30UPのホシガレイ!
いいなぁ。
ここで、数枚上がって粘ってみるも、食いが止まって来たので、移動します。
反応のないポイントを数か所回って、浅場で掛かってみると・・・
当たりました!
入れ食い、というほどではないのですが次々とアタリが出ます。
ここで、今日の釣果の半分が出ました。
新規ポイント発見です。
ひとしきりのお祭りが終わって、また移動します。
牡蠣上げ作業が終わったばかりの棚に掛かって始めますが、反応が薄い・・・
粘って誘って、最初の1枚が来たら、船中にアタリが出始めました。
そして、何度も誘い直して、テンヤ竿で掛けたのが、これ。
48pのホシガレイでした。
とにかく強烈な引きでした。
これは、55センチアップのマコかも、と思ったのですが、なんと超・高級カレイのホシ君でした。
人生2枚目のホシガレイ。
最初のホシガレイは、悔しいリリースサイズだったので、すごくうれしいです。
そのポイントでは、テンヤ竿にしか釣れて来ませんでした。
マコを数枚追加して、納竿。
今回はなかなか渋めの釣りでしたが、結果は十分すぎる程満足です。
カリスマさん、zouchanさん。お世話になり、ありがとうございました。
船長さんからは、テレビの撮影の裏話なども聞けて、面白かったです。
放送が楽しみです。
船長さん出演の放送はこちらになります。
ぜひご覧になってくださいね!
https://www4.nhk.or.jp/angler/x/2019-04-14/10/9707/2452143/