●天候…晴れ・波高2〜3メートル・北西後北東強風
●釣果…マコガレイ33枚(23〜41センチ)・マガレイ5枚(18〜38センチ)・サバ1尾(40センチ)
●タックル…竿・まんぼう流し竿ライトタイプ2種
リール・ステファーノSS(道糸PE0.8号)・ステファーノ(道糸PE1号)
仕掛け・まんぼうより糸上針直結プロトタイプ(錘40号)

朝の漁港です。穏やか感じでしたが・・・。(-_-;)
鮎川第二弾。
前日は良型のラッシュだったそうで、期待度UP、でしたが。
今回のメンバーは、釣仁さんとご友人のTさん、タケビンさん、チャンピオンとワタシの5人。
静かな港内から準備をしながら出ていくと・・・何だか船が揺れる、揺れる・・・ん?すごいうねり!
前回よりも大きな感じです。だんだんと収まっていくだろうとは思いつつも、釣り辛そう。
しかし、一投目の着底と同時にアタリ。
まずまずマコ。二投目で、誘いを掛けると、30UPマコ。
今日はイケるんでないの!?と思ったのですが・・・。
次が遠い。うねりでアタリも取りづらい。あらら〜、な感じでも、何とか食ってきます。
丸洋丸船長から伝授された作り方でアレンジした、直結上針仕掛けの感度が良く、寄りがわかります。
定置に移動するも、食いが悪く、また、航路へ。
このころから、北東風が強くなって、ザバザバ状態。でもしかし、陽が出て来てきたためか、食いが良くなってきました。


こんなのが釣れちゃいました。
一時は入れ食い状態の時も。
型も良く、30UPがほとんど。
これで、風がなかったら快適なのになぁ。
朝方には危ぶまれた海の状態も、最後まで何とかもってくれました。
次回は(次回こそ!)、穏やかな海で釣りしたいです。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。

昨日のうねりでも、倒れませんでした。
風上に向かって船がターンした時には倒れましたが。<笑> 但し、風速は10メートル超えてました。