2018年05月27日

2018/5/26〜カレイ釣り・鮎川出港(栄漁丸)

●天候…晴れ・波高2〜1メートル・北西後東風やや強い
●釣果…マコガレイ29枚(22〜43センチ)・マガレイ11枚(18〜40センチ)・アイナメ2尾(30・25センチ)・マゾイ2尾(24センチ)
●タックル…竿・まんぼう流し竿ライトタイプ2種
     リール・ステファーノSS(道糸PE0.8号)・ステファーノ(道糸PE1号) 
     仕掛け・3−X・9−EX(錘40号)

 今年初の鮎川は、天候も良さそうで期待度↑。
港に着くと、カリスマさんが待機中でした。ぐっすり眠れた、ということでしたが、なんと前日に志津川に出撃したのだとか!(◎_◎;)
今日は良さそうと釣況などの話をしながら荷物を降ろしていると、チャンピンご一行様が到着。
今日は6名での出船になります。
 5時過ぎに船が入って来て、いざ参る。
港を出ると結構なうねり・・・昨日からの南風の影響で、まだ収まり切れていない様子です。
だんだん良くなるはず、と思い航路での第一投。
・・・ん? ・・・ん?
アタリがない。うねりで底取りが大変というのもありますが、反応が・・・。
 小移動して、触るようなアタリが・・・25センチくらいのマコ。
少し間をおいて、やや大きめのマコ。
前方では、アタリもないようです。
 やや金華山寄りの深い方に移動して、ポツポツと釣れます。
6時半までに9枚。アカジが3枚。
 ここで、大移動。
長ゾロ方面へ。45〜50mラインです。去年は、まずまずいい釣りができた場所です。
最初からあたります。
 30upのマコが、コンスタントに釣れます。去年よりもアベレージが一回り大きいです。
投入〜誘い〜アタリ〜アワセ、で、一時入れ食い、のような時もありました。
いつもながら、底でのバラシはありましたが、食いの渋い中、まぁまぁの釣り、ですね。
 誘いは鉄板の黄金パターンです。<笑>
着底後に、一呼吸おいて、ゆっくりシャクリながら糸ふけを取る。50センチくらいのゆっくりした上下を5〜10回、30センチくらいのゆっくりしたシャクリを10回。この繰り返しになりますが、いい時間帯では、途中でアタリが出て来てました。
 まだ、皆さんの数は把握できてませんが、船中では190枚くらいと推測しています。
次回が楽しみです。
 皆さんありがとうございました。
その後の話
posted by まんぼう at 05:43| Comment(5) | まんぼうの釣行記2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

仕掛けケースSが出来上がりました。

 品切れでご不便をおかけしておりました、仕掛けケースSが出来上がりました。
お知らせしておりましたように、今回製作分から、税別11,000円になります。
宜しくお願い申し上げます。
posted by まんぼう at 19:46| Comment(0) | まんぼうお店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月12日

仕掛けケースSの100センチタイプが品切れになっています。

 おかげさまで、仕掛けケースSの100センチタイプが完売となり、一時品切れになっています。
ただ今、鋭意製作中ですので、来週末までにはお店に出せる予定になっています。
 誠に申し訳ないのですが、今回の製作分から、税別11,000円に価格を改定いたします。
よろしくお願い申し上げます、
posted by まんぼう at 05:57| Comment(0) | まんぼうお店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月02日

2018/4/28・カレイ釣り〜某所周辺

●天候…晴れ・波高1.5〜1メートル・北西後西強風
●釣果…マコガレイ10枚(22〜35センチ)
●タックル…竿・まんぼうかかり竿2本
     リール・ステファーノSS(道糸PE0.8号)・メタリックス73(道糸PE1号) 
     仕掛け・3−X・9−EX(錘20〜30号)

 今年初の某所です。
デカマコに期待してご参加いただいたのは、岩手よりのタケビンさんとご友人のSさん、北関東から名手Sさん、に、今回初めてご一緒する、ゆうさんとヨッシーさん、いつものチャンピオンとワタシ<笑>です。
 上品の郷に、3時40分集合で、向かうは白浜漁港です。
到着後、間もなく船頭さんが来て、岸壁のバリケードをどかしてくれました。
 5時に出船。
思ったよりうねってます。西風なので、収まるとは思いつつ、最初の棚に掛かります。
右舷ミヨシのSさんにすぐにヒット! タケビンさん、チャンピオン、と次々にアタリ。
続いて左舷ミヨシの名手Sさんにヒット、ゆうさん、空振り?<笑> ヨッシーさん、ヒット!
ワタシ、???・・・
 一通り釣って、アタリが遠くなったので、移動。
また、右舷ミヨシからヒットが始まって・・・やっとワタシにも来ました、まずまずマコ。
 でも、風が強くて、寒いです。
寒い中次々に釣れて来ます。ナメタ、ミズガレイ交じり。
 流したり掛かったりして、拾いながら釣れ続けます。
10時過ぎになって、やっと暖かく、と言うより暑くなってきました。
ワタシに強烈な睡魔が・・・10分くらい仮眠。
それからもポツポツ釣れてタイムアップ。
20枚超えが4名いたようです。(^^;)
 皆さん、お世話になりありがとうございました。
懲りずにまた、ご参加くださいね〜!
posted by まんぼう at 21:08| Comment(5) | まんぼうの釣行記2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする