●釣果…マコガレイ4枚(23〜41センチ)・アイナメ1尾(33センチ)・タコ1枚・リリース抱卵アイナメ、ちびアイナメ
●タックル…竿・まんぼうかかりカレイ竿ワンピース・ライトテンヤ竿
リール・スコーピオンBFSHG・カーディナル101(道糸PE0.8号)
仕掛け・9−MX(錘20号)・カレイテンヤ5号
1か月ぶりの出船は、また志津川あやなみ丸さんから。
今回は、北関東からカリスマさんが参戦、タケビンさんとチャンピオンとワタシの4名で乗船しました。
予報よりも雨は降らず、風も吹かずでいいかと思われましたが、うねりが残る状況。
朝一の銀鮭周りの流しで、ワタシに来ました。30センチ弱のまずまずマコ。錘上25センチの上針に掛かりました。その後せっせと誘うもあまり芳しくなく、ポイント移動の繰り返し。
少し深場の30メートルラインではアタリがなく、うねりもまともに来ます。
少し戻った牡蠣棚で、誘う、ん?、誘う、ん?ん?、針掛かりしない。
誘う誘う、待つ、糸が張る、アワセて掛かりました、本日最大41センチ。子持ちでした。(#^.^#)
その後もポツポツ拾い釣り。タケビンさんの子持ちナメタと、カリスマさんの怒涛の寄り、チャンピオンはアイナメチャンピオン。<笑>
渋い釣りでしたが、これも志津川らしさ、で楽しめました。
4枚中2枚が上針に掛かりました。
なんでだろ〜。(笑)
最後になって、タコが釣れ、友達とタコ焼きパーティをやりたいという娘に、面目が立ちました。<爆>
今のポイントに入れなかったということですので、しばらくは期待できそうです。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
最後になって、タコが釣れ、友達とタコ焼きパーティをやりたいという娘に、面目が立ちました。<爆>
今のポイントに入れなかったということですので、しばらくは期待できそうです。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。