2017年10月28日

2017/10/27〜カレイ釣り・志津川湾周辺

●天候…晴れ・波高1.5メートル・東風後南東風
●釣果…マコガレイ6枚(23〜40センチ)・イシガレイ1枚(28センチ)・タコ2枚
●タックル…竿・まんぼうかかりカレイ竿・ライト流し竿
     リール・スコーピオンBFSHG・バルトムF1BF(道糸PE1号) 
     仕掛け・9−M(錘20号)

 久々の釣り、お久しぶりの志津川は、初めてのあやなみ丸さんでの出船です。
メンバーは、タケビンさんとチャンピオンとワタシの3名。
台風の影響が心配されましたが・・・。ややうねりがあり、潮も濁り気味。
流しながらポイントを探り、良い場所に掛かろうという作戦です。
 朝一は、10メートルの浅場から。
アタリは遠い感じです。が、タケビンさんに来ました。
171027-1.JPG
続いてチャンピオンにも。
171027-3.JPG
で、ワタシは・・・
 根掛かり???糸を引っ張ってみます。重いが上がってくる、ということは、台風で落ちた牡蠣?
リールで巻けるので巻いていきます。あらら、タコでした。良いサイズのマダコ。
タコは嬉しいんですが、カレイちゃんは???
 マメにポイントを移動しながら、ポツポツとカレイが上がります。
で、ワタシにも来ました。
171027-2.JPG
 結構コンスタントに釣れた場所はありましたが、船を掛けることが憚られる場所のようで、他の船もみんな流してました。
 厳しい状況を想定していましたが、ワタシの7枚、タケビンさんとチャンピオンの10枚と良い釣りが出来ました。小野寺船長さん、ありがとうございます。
また修行に参りますので、よろしくお願いします。

その後の話
posted by まんぼう at 18:57| Comment(4) | まんぼうの釣行記2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする