2015年12月31日

今年もお世話になりました+謹賀新年

 今年も、残すところあと10時間余りとなりました。
皆さんには大変お世話になり、感謝感謝の1年でした。
 明日は早起きして、御番所公園で初日の出を迎える予定です。
皆様も、よき新年をお迎えください。
posted by まんぼう at 13:04| Comment(2) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

2015/12/15〜カレイ釣り・大型漁礁周辺(丸洋丸)

●天候…晴れ・うねり2メートル・北〜北西風
●釣果…アカジガレイ22枚(最大33センチ)・カナガシラ1尾(24センチ)
●タックル…竿・まんぼう流し釣りカレイ竿
     リール・ステファーノCI4(道糸PE1号)・バルトムS1R73D(道糸PE1号)
     仕掛け・まんぼうプロトタイプ五目仕掛け(錘40号)

151215-1.JPG151215-2.JPG151215-3.JPG
 度重なる中止に泣く、今シーズンのカレイ釣り。
禁断症状!?に耐え切れず<笑>、平日に行ってしまいました。
 先週末からのうねりの取れていない状況でしたが、何とかなるかも、の期待を込めて出船です。
ポイントは、60メートル近い深場。巻き上げが大変です。
左舷のグループには電動が何台か・・・会った方が楽かも。<笑>
でも、100m100号までは手巻きの会、として、ハイギアのリールでがんばるのだぁ〜!<爆>
 で、釣りの方は、というと、アタリは遠いです。
誘って誘って、止めて掛かる、と言うパターンが多かったです。
開始間もなく、隣のチャンピオンに大物が・・・。巻けども巻けども上がってこない。青物の引きではなく。これはタラかもしれない、と思った頃、水面に現れたのは・・・ヒラメでした〜!
タモに入ったのは、パンダヒラメ。69センチありました。
 ポツポツながらも釣れ続き、型の良いものも混じりました。型の良いサイズは、全部五目仕掛けの上針(錘上25センチ)に掛かって来ました。
 終了前に同船の皆さんに根周り五目の提案を受け入れていただき、根のポイントへ。
ここでやらかしてしまいましたー。
久々の、もさっとした力のあるアタリ。合わせてみると、今日一の引き。これはマコかナメタだなと期待しながら巻いていくと、水面に出てきたのは推定40センチのマコでしたー。
推定、っていうことは・・・そうです、横着して抜こうとしてすっぽ抜けましたっ!(T_T)
まだまだ修行の足りない釣りっこです。
 今年は多分、釣り納めになるでしょう。もし、年末の仕事が上手く行って、時間が許せば、ですが、たぶん無理だなぁ・・・。

posted by まんぼう at 06:53| Comment(7) | まんぼうの釣行記2015 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月06日

妻とお出かけ〜はっとフェスティバル

 昨日の釣りっこが、悪天候で流れてしまい、仕事をしたので今日はお休みです。
妻と、登米市で開催された『日本一はっとフェスティバル』に行って来ました。
 10時開始なので、と、のんびり9時過ぎに出発。三陸道を北へ向かいます。
何故か車が多い感じで、登米インターを降りると、後続車が次々と・・・。隊列を為して佐沼方面へ・・・。(^_^;)
会場に着くと、すでに近くの駐車場は満車。会場では、出店者のテントの前に行列・・・。食べてる人もいるし!!・・・って、まだ9時40分だよー。
 歩いて5分くらいの、臨時駐車場へ車を停めると、シャトルバスを待つ人が・・・。大きな駐車場は、5分の1くらいの埋まりようでまだまだ空きスペースがいっぱい。近いので、腹ごなしがてら歩くことにしました。
 程なく会場着。
DSC_0077.jpg
開始前と言うのにすでに始まってしまった様子で、まずは『松野や』さんに並びます。
30人くらい前にいましたが、順調に『海鮮はっと』をゲット。
DSC_0074.jpg
美味しそうでしょ! ワタシは、何度かお店で食べていますが、妻は初めてなのです。美味しい!を連発。
まずは良かった。
 次は、『あずきはっと』と『鴨南蛮カレーはっと』。鴨南蛮は、あっという間に食べてしまい<笑>、写真はあずきはっとだけです。
DSC_0076.jpg
 富山県からのゲストゆるキャラの、『ジャンボール3世』君です。西瓜の妖精とのこと。<笑>
jamboru3sei.JPG
 まだまだ続きます。『ずんだはっと』と奥州市から参加の『奥州牛あんかけはっと』です。
DSC_0078.jpg
 とどめはこれ! 『牛スジはっと』と、なぜか『気仙沼ホルモン』<笑> 牛スジは柔らかくて、とても美味しかったです。意外にはっととの相性も良かったですよ。気仙沼ホルモンは、泡の出る飲み物が欲しくなるような・・・ドライバーなので、もちろん、自粛しましたよ。<爆>
DSC_0079.jpg
 けっこう、お腹もいっぱいになってきたと思ったら、お昼少し前。まだまだ食べたいはっともありましたが、次回のお楽しみにして、会場を後にしました。駐車場に戻ってみると・・・ガラガラだったのに、満車!(@_@;) いったい何人来てるんでしょう? 思いの外盛り上がっている、『はっとフェスティバル』なのでした。
 会場を後にして、南三陸方面へ。
今日は三滝堂経由で、コーヒーippoさんへ。クリスマスブレンドとシュトレンを目当てに行きました。
DSC_0080.jpg
こんな感じです。!(^^)! 美味しかったですよ。いい時間が流れるような気がします。
 贅沢な時間だなぁ・・・。

 ここまで来ると、帰りはいつもの南三陸志津川コース。さんさん商店街でお買い物です。魚屋さんで、いつものおかずを仕入れて、タコ唐揚げを買い求めようと思ったのですが・・・。寒かったためか、唐揚げやさんはいませんでした。ちょっと残念。(T_T)
 帰り道はのんびり。きらきらする海を眺めながら家路につきました。充実の日曜日でした。
posted by まんぼう at 19:49| Comment(7) | ブラまんぼう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする