2014年11月30日

明日から師走

 早いもので、今年も残すところ1か月になりました。
明日から12月。頑張って走るしかありません。<笑>
 忙しさにかまけて、釣り具の製作・修理が遅れておりますが、平にご容赦を。
12月は、子持ちマコの季節。予定は7日の1回だけですが、何とか年越し魚をゲットしたいところです。(^_^)v
posted by まんぼう at 20:19| Comment(5) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

2014/11/15〜カレイ釣り・長浜周辺(友福丸)

●天候…晴・波高1.5メートル・北西強風
●釣果…マコガレイ15枚(18〜38センチ)・アイナメ1尾(20センチ・リリース)
●タックル…竿・まんぼうライトテンヤ竿・ハゼ竿
     リール・バルトムリヤレバー・カーディナル101(道糸PE0.8号)
     仕掛け・まんぼう製カレイテンヤ5号・9−MX(錘5号)

 懲りずに通う長浜です。<笑>
今週も風が出る模様。何時まで持つかなぁ・・・???
 同行されたのは、タケビンさんとご友人、べっこうさん、4名での出船です。
出船は6時。まだ暗い中、風が少し出ています。
ポイントに到着。何だか、毎回釣っているような場所の気がする。<笑>
 釣り開始して間もなく、あたります。手の平マコ。
またすぐに反応が・・・手の平マコ。良く当たります・・・・・手の平マコ。
あっという間に、手の平マコを5〜6枚釣ってしまいました。(^_^;)
 すると、タケビンさんのご友人が・・・タモ!
41センチのマコを上げられました!
 ワタシにも・・・と誘いを続けて、テンヤに来ました! 38センチマコ。
 だんだん風が強くなり、釣り辛くなってきました。
そんな中、タケビンさんがやっちゃいました。本日最大43センチマコ!!
 で、ここまでが、8時くらいまでの話です。
以後、風が強く船が揺すられるので、掛け方を変えたりいろいろ工夫するも、風・波が強くなり、無理をせずに、9時半に早上がりしました。
 船中合計で40枚。1日やれたらなぁ、というのが残念ですが、短時間集中で楽しめました。
近くの楽しい場所。今月はもう、予定が無いのですが、来月また、行きます。


posted by まんぼう at 05:35| Comment(12) | まんぼうの釣行記2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

2014/11/8〜カレイ釣り・長浜周辺(友福丸)

●天候…晴・波高1.5メートル・北西強風
●釣果…マコガレイ3枚(18〜38センチ)・アナゴ1尾(50センチ)
●タックル…竿・まんぼうライトテンヤ竿・ハゼ竿
     リール・バルトムリヤレバー・カーディナル101(道糸PE0.8号)
     仕掛け・まんぼう製カレイテンヤ5号

 まだまだ続く、長浜通いです。タケビンさん、チャンピオンと3人で出船。
風を心配していましたが、予報はそれ程でもなく、出ることになりました。
海に出てみたら・・・結構強い。風ナグラで、釣り辛いですが、最初の棚でいきなりのアナゴ! 
底荒れ?と思われましたが、タケビンさんがマコを上げたので、ただ、潮が暗いだけと判断しました。
 でも、アタリが遠い・・・折の浜〜桃の浦方面まで探してみるも、全く音沙汰なし。(T_T)
また戻って、朝の棚で、タケビンさん・チャンピオンが連続で良型マコを連発!
こちらで粘るのが正解だったかも。
 結果、船中18枚で、最大は42センチ。
来週は、穏やかであってほしいです。
posted by まんぼう at 04:51| Comment(4) | まんぼうの釣行記2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

冷えて来ました。

 朝晩、だいぶ寒くなってきましたね。
ここ、3か月くらい続いていたメールの不具合も、やっと解消してスッキリした気分でPCに向かえます。
 今週・来週、土曜日に長浜から出る予定です。
期間限定超浅場、楽しんで来ますねー。来月は、子持ちナメタならぬ子持ちマコの年越し魚を狙います。
天候に恵まれるといいなぁ。
 今月後半は、お仕事漬け。せっせと働きますよ〜。
posted by まんぼう at 05:44| Comment(4) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

3連休2日目。

14110202.JPG14110204.JPG14110203.JPG14110201.JPG
 
今日もお休み。
お昼から、妻とお出かけしてきました。
蛤浜の『はまぐり堂』です。
お昼の時間でお店は混んでいましたが、ギリギリセーフで待たずに済みました。
天気が良かったから、待ってもいい気分でしたけどね。(^_^)v
妻はキッシュ、ワタシは鹿カレーをいただきました。
デザートのタルトも美味しかったですよ。
帰りのお土産は、きょんパン、です。

 帰り道は、折の浜〜小竹〜祝田のルート。
紅葉が綺麗で、道も空いていました。すれ違ったのは1台だけの貸切の道をのんびり景色を楽しんで走って来ました。
お休みらしいお休みですね。
posted by まんぼう at 17:46| Comment(2) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

2014/11/1〜カレイ釣り・長浜周辺(友福丸)

●天候…曇り後雨・波高0.5メートル・南風後東風やや強し
●釣果…マコガレイ11枚(20〜38センチ)・アイナメ1尾(40センチ)フグ・小サバ多数
●タックル…竿・まんぼうライトテンヤ竿・ハゼ竿
     リール・バルトムリヤレバー・カーディナル101(道糸PE0.8号)
     仕掛け・まんぼう製カレイテンヤ5号

 また、長浜です。
前回に懲りずに、通います。
今回はチャンピオンも復帰して、べっこうさん、のんちゃんの4名で出船です。
 朝一、ここは昨日まで3日やって、さっぱり釣れなかったんだけど、昨日も揚げた棚だから、と言うことで、尾崎前の牡蠣棚へ。
初っ端から、チャンピオンが良型アイナメを上げました。で、続々と続く30UPの良型マコ。
開始1時間で船中20枚くらい上がりました。
後はポツポツと、飽きない程度に上がります。
 潮が動かなくなり、ポイント移動。ここでチャンピオンが大爆発。一人で釣りまくり、20枚の竿頭になりました。
 やっと、らしさが出てきた長浜前。これからが楽しみです。
船中で60枚・最大は42センチ・8割が30UPでした。
posted by まんぼう at 16:25| Comment(6) | まんぼうの釣行記2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする