●釣果…マコガレイ5枚(17〜36センチ)・フグ・小サバ多数
●タックル…竿・まんぼうライトテンヤ竿・ハゼ竿
リール・バルトムリヤレバー・カーディナル101(道糸PE0.8号)
仕掛け・まんぼう製カレイテンヤ5号
この秋初めての長浜に、調査釣行です。まつきちさん親子とのんちゃんワタシの4名。チャンピオンは、腰痛で欠席です。
船頭さんは、前日に桃の浦〜狐崎まで調査に出かけ、カレイは全く釣れなかったそうです。
で、今日は長浜でがんばることに。
朝一、尾崎前の棚で、小マコが数枚。ワタシに、スレで本日自己最大マコが・・・。(T_T)
とにかく、アタリが遠いのっす。フグはあまり来ないので、釣り易くはあるんですが。
で、フグばかりの情報しかない長浜側に移動。確かにフグは多いですが、ダメ元で掛かった棚で、バタバタとまぁまぁサイズのマコが釣れました。さーて、これから、という時に、牡蠣を上げに来たので、少し離れて待機。そこで、のんちゃんに40アップのマコ。続けて、まつきちさんJr.に、本日船中最大の43センチマコ。なかなかやりますねぇ。(^_^)v
で、牡蠣上げが終わったので、そちらに移動するも、アタリなし。なんで???
その後は、移動を繰り返しても小サバとフグの猛攻。
水温が高いんでしょうね。次回は11月に入ってからなので、水温が下がるのを期待しましょう。
皆さん、お疲れ様でした。
沖上りしたあと、イワシ五目で出ていたべっこうさんから連絡があり、ヒラメをいただきました。
一族で<笑>分けて、美味しくいただきました。ありがとうございます。物々交換できるくらい、こっちも釣れれば良かったんですけどねー。次回また、よろしくです。