
●天候…晴れ・波高1.5〜2メートル・西風〜北西風後強し
●釣果…マコガレイ2枚(47・45センチ)・アイナメ5尾(20〜33センチ)
●タックル…竿・まんぼうライトテンヤ竿・ハゼ竿
リール・カーディナル101・301(道糸PE0.8号)
仕掛け・まんぼう製・カレイテンヤ5号・8号
年末恒例の(笑)長浜詣でです。
天候も良さそうで、期待度は↑ですが、前日はまるで駄目だったそう。
不安が8割の出船です。
長浜に出るところで、すでにうねりが入って来ました。(^_^;)
取り敢えず、様子を聞いて桃の浦前に直行。最初に付いた棚でアイナメやフグと格闘していると、牡蠣を上げに来たので、少しずれました。水揚げを待つこと1時間半。今上げた場所に、即、移動。
フグに悩まされながら、しばらく誘っていると、もそもそっとした感触。乗ってこないので、しばらく底で止めて、そっとキキ上げると・・・ズシーン、と来ました、重たい。糸が出る出る。上がってみると、47センチの抱卵マコでした。
これで次が・・・と期待するも、またもやフグ・・・。(-_-;)
少し沖目に移動。
そこで船頭さんが、33センチのマコを上げました。
ワタシも、フグ除けの誘いをしていると、誘いに乗って来ましたっ!! 45センチの抱卵マコです。
これは前の47センチよりも、強烈に暴れてくれました。突っ込む突っ込む・・・。
今日一番の楽しいやり取りでした。
以後は風も強くなり、フグばかりになったので少し早めに上がりました。
今年は、荒れ模様で、日和に恵まれませんが、来週に期待します。