2013年05月28日

新しい竿が出来ました(K−027)

k027.JPGk027a.JPG
 新しい竿が出来ました。
掛かり用のスタンダードタイプです。
 布袋竹・丸節竹を使用し、ガイドはKガイドを使用しました。
錘負荷は15〜30号です。
 詳しくはお店で!
posted by まんぼう at 06:27| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

2013/5/23〜カレイ釣り鮎川周辺(栄漁丸)

●天候…晴れ・波高1〜1.5メートル・北西風後やや強し
●釣果…マコガレイ20枚(22〜38センチ)・アカジガレイ15枚(20〜40センチ)・イシガレイ2枚(27センチ)
●タックル…竿・まんぼうマコ流し一本竿・カレイテンヤ竿
     リール・アンタレスHG(道糸PE1.5号)・スコーピオン1500XT(道糸PE0.8号)
     仕掛け・9−EX・錘40号・まんぼうカレイテンヤ12号

 
 行って参りました。
今回は、3月に亡くなった釣り友達所縁の面々で、故人の道具を使って一緒に釣りをして、慰めてほしいという、奥様からのたってのお願でした。
東京からもお客様がいらっしゃいました。

 予報よりも少々波っ気でしたが、釣りにはあまり問題がなさそう。
でも、底潮が冷たくて食いはイマイチ良くありません。
潮流れが早いので、テンヤは1枚で止めました。
 それでも、あちこち拾い釣りで、ラストの40分で10枚釣りました。(*^^)v
マコの黄金パターンで、ですよー。・・・へへへ。
泥の深い航路では少々改良が必要ですが。<笑>(ヒントは昔の釣行記11月分)

 鮎川は楽しいです!
posted by まんぼう at 17:08| Comment(2) | まんぼうの釣行記2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月12日

2013/5/12・カレイ釣り〜鮎川周辺(栄漁丸)

●天候…小雨後晴れ・波高2メートル・北東風やや強し
●釣果…マコガレイ22枚(22〜42センチ)・アカジガレイ12枚(17〜33センチ)・イシガレイ3枚(22〜32センチ)・アイナメ1尾(27センチ)
●タックル…竿・まんぼう速攻マコガレイ竿(proto25)
     リール・メタニウムXG(道糸PE1.5号)
     仕掛け・9−EX・錘40号

 行って来ました。今年初めての鮎川です。
予報は暖かくなるはずだったのですが、寒くて・・・。(T_T)
 昨日は凪だったようですが、今日はうねりが出てきたので、良いポイントに入れなさそう。

 最初のポイント・・・反応なし。
大きく浅場に移動して、パタパタと釣れました。マコは良い型が多いですが、アカジ交じりなので・・・。(^_^;)

 少しうねりが収まったので、朝の場所に移動したら、ポツポツ釣れ始まりました。
終わりまで、風もうねりも残りましたが、結果、船中7名で150枚ほど、最大は49センチでした。
40UPが7〜8枚くらい入ったので、まずまずです。
 次が楽しみです!

 メタニウムについて
スーパーなハイギアで、不安もありましたが、十分に使えます。
アンタレスHGとの13000円の差は何かというと、ドラグ性能と巻き上げの軽快感ですね。
メタニウムはXGではなくHGなら文句なしでしょう。(ワタシはXGを使いますが<笑>)  

posted by まんぼう at 17:44| Comment(8) | まんぼうの釣行記2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

2013/5/2〜カレイ釣り・桃の浦沖

●天候…薄曇り後晴れ・波高1メートル後2メートル・北西強風
●釣果…マコガレイ1枚(30センチ)・フグ2尾
●タックル…竿・まんぼうハゼ用万能竿(proto21)・テンヤマダイ竿(proto22)
     リール・カーディナル101S(道糸PE0.8号)・ナスキー2500S(道糸PE1号)
     仕掛け・自作カレイテンヤ5号・8号

 
 柳の下のドジョウならぬ牡蠣棚下のカレイを求めて、またまた行って来ました。(^_^;)
今回はティアラさん御一行様に同船しての釣行です。チャンピオンは親戚に不幸があって残念ながら見送りです。
 風が出る予報で早上がり覚悟ですが、まずは桃の浦沖を目指します。
最初のポイントで、いきなりバタバタ数枚上がりました。ワタシも投入してすぐのアタリで1枚。
幸先良く感じられましたが・・・7時半を過ぎると・・・アタリがない!ない!ない!
 移動しても、ポツポツと追加する程度で、11時過ぎに白波が立ち始めたので撤収となりました。(T_T)
 結局、船中15枚くらい。型は30アップの40がらみというところでした。
今回は、居ても食わない感じで厳しかったですねー。
まだまだ修行が足りません。<笑>
 皆様、懲りずにまたお付き合いくださいませ〜。



posted by まんぼう at 16:55| Comment(2) | まんぼうの釣行記2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする