●天候…晴れ・波高1〜1.5メートル・南東風
●釣果…マコガレイ20枚(最大41センチ)・アカジガレイ10枚(最大35センチ)・イシガレイ1枚・ミズガレイ1枚・アイナメ5尾(最大45センチ)・ハナダイ4尾
●タックル…竿・まんぼう流しワンピース・GNタイプ
リール・アンタレスHG・スコーピオンDC7(道糸PE1号)
仕掛け・まんぼう製H−EX・H−L(錘40号)
今週も来ました。<笑>
気持ちいい釣りっこをするため、自己記録を狙うためなど、理由づけに忙しいですが、要は楽しいんです!(^^)v
今日のテーマは『型物を選んで釣る』です。
針をセイゴ14号にして、小アカジを弾くような誘いをして、マコに食わせようという方法ですが、開始2時間くらいは功を奏して、30UPの連続。
中盤以降は潮も変わって、パターンが変わりましたが、ある程度は可能なんですね。
詳しくは後ほど。船中6名で200枚くらいで、最大は45センチくらいでした。
2012年07月29日
2012年07月22日
2012/7/22〜カレイ釣り・網地島周辺
●天候…晴れ・波高1〜1.5メートル・東風
●釣果…マコガレイ20枚(最大41センチ)・アカジガレイ12枚(最大35センチ)・イシガレイ1枚・ミズガレイ1枚・アイナメ5尾(最大35センチ)・カナガシラ1尾
●タックル…竿・まんぼう流しワンピース
リール・アンタレスHG(道糸PE1号)
仕掛け・まんぼう製H−EX(錘40号)
また来ました。<笑> 鮎川です。
今回は、チャンピオンとワタシの親戚グループに、タケビンさん・E藤さんの7名での出船です。
朝一は、深場から、と言うことで60メートルラインから。
いきなり30UPマコの2連発。だがしかし・・・後が続きません。いつもの航路ポイントへ向かいます。
ここは、まずまず当たります。アベレージが25〜30センチで、時折40UPが混じる釣況。
数は少なかったですが、前回とほぼ同じ重量でした。
ぢつは、横着をして40センチくらいのマコを抜き上げようとしたら、針が折れてバラシちゃいました。(^_^;) さらに同じくらいのサイズを水面ですっぽ抜けのバラシ・・・。(T_T)
まだまだ修行が足りませんなぁ。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
船中最大が45センチくらいで、枚数は200枚を軽く超えちゃったようです。
●釣果…マコガレイ20枚(最大41センチ)・アカジガレイ12枚(最大35センチ)・イシガレイ1枚・ミズガレイ1枚・アイナメ5尾(最大35センチ)・カナガシラ1尾
●タックル…竿・まんぼう流しワンピース
リール・アンタレスHG(道糸PE1号)
仕掛け・まんぼう製H−EX(錘40号)
また来ました。<笑> 鮎川です。
今回は、チャンピオンとワタシの親戚グループに、タケビンさん・E藤さんの7名での出船です。
朝一は、深場から、と言うことで60メートルラインから。
いきなり30UPマコの2連発。だがしかし・・・後が続きません。いつもの航路ポイントへ向かいます。
ここは、まずまず当たります。アベレージが25〜30センチで、時折40UPが混じる釣況。
数は少なかったですが、前回とほぼ同じ重量でした。
ぢつは、横着をして40センチくらいのマコを抜き上げようとしたら、針が折れてバラシちゃいました。(^_^;) さらに同じくらいのサイズを水面ですっぽ抜けのバラシ・・・。(T_T)
まだまだ修行が足りませんなぁ。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
船中最大が45センチくらいで、枚数は200枚を軽く超えちゃったようです。
2012年07月18日
2012/7/18〜カレイ釣り・田代網地周辺
●天候…晴れ・波高1メートル後1.5メートル・南東風
●釣果…マコガレイ32枚(最大41センチ)・アカジガレイ18枚(最大37センチ)
●タックル…竿・まんぼう流しタイプ
リール・ハリケーン100W
仕掛け・まんぼう製H−EX(錘35号)
懲りずに行って来ました。
どれだけカレイ釣りが好きなの?っていうくらい、カレイを釣りまくっています。
今回も好調な、網地・田代周辺です。
鮎川前が今一つということで、定置網周辺を流します。
前回より、型が小さ目になりましたが、それでも、まずまずのアベレージで釣れてきます。
最後に、41センチを上げて納竿。
船中では、6人で200枚くらいかな?
次回も楽しみです。(^^)v
●釣果…マコガレイ32枚(最大41センチ)・アカジガレイ18枚(最大37センチ)
●タックル…竿・まんぼう流しタイプ
リール・ハリケーン100W
仕掛け・まんぼう製H−EX(錘35号)
懲りずに行って来ました。
どれだけカレイ釣りが好きなの?っていうくらい、カレイを釣りまくっています。
今回も好調な、網地・田代周辺です。
鮎川前が今一つということで、定置網周辺を流します。
前回より、型が小さ目になりましたが、それでも、まずまずのアベレージで釣れてきます。
最後に、41センチを上げて納竿。
船中では、6人で200枚くらいかな?
次回も楽しみです。(^^)v
2012年07月12日
ハリケーン、入荷しました。
2012年07月09日
新しい仕掛けの発売開始です。
2012年07月07日
2012/7/6〜カレイ釣り・鮎川出港(栄漁丸)
●天候…曇りのち晴れ・波高1メートル未満・西後南東風
●釣果…マコガレイ24枚(最大39センチ)・アカジガレイ13枚(最大37センチ)・ミズガレイ1枚・アイナメ4尾(最大33センチ)
●タックル…竿・まんぼう流しワンピース・流しタイプ
リール・アンタレスHG
仕掛け・まんぼう製H−L(錘35・40号)
震災後初めての鮎川は、遠く関東より藤森名人・ティアラさん御一行をお迎えしての釣りになりました。船頭さんも、今年最初のカレイだということで、『ちょっと自信ないから覚悟しといて』というお話でした。
が、船頭さんを信頼していますし、もしだめなら、と言う作戦もあったので何とかなるさと内心自信はありました。
当日朝3時過ぎ、お店の前を出発です。
鹿に注意しながら、4時過ぎにゆっくりと鮎川着。
間もなく、船頭さんに再会。
5時前に出船です。
ポイントはいつもの航路周辺。上潮が速く中は流れず底はチョロチョロ上と反対方向に流れるというキビシイ3枚潮。(T_T)
それでも、早速アタリが来ます。まずまずのマコ。
期待以上に釣れます! 型も結構そろってるし、良いんでないの?
釣り方に工夫が必要で、同じパターンが1時間くらい(一流しだけとか)しか通用しない感じでした。いろいろ工夫して釣るところがまたイイ! これが鮎川の楽しさなのだ! ・・・一人で喜んでますが。<笑>
推定60アップを無念のハリス切れでバラされた藤森名人。チャンスはあります。また来てくださいね!ティアラさん御一行もぜひまた楽しみに来てくださいませ。
ここで、お店からのお知らせです。
仕掛けの新作がデビューします。
より糸仕掛けの新作なのですが、3年間使い続けてやっと発売するに至りました。
明日の日記に詳細をアップします。
●釣果…マコガレイ24枚(最大39センチ)・アカジガレイ13枚(最大37センチ)・ミズガレイ1枚・アイナメ4尾(最大33センチ)
●タックル…竿・まんぼう流しワンピース・流しタイプ
リール・アンタレスHG
仕掛け・まんぼう製H−L(錘35・40号)
震災後初めての鮎川は、遠く関東より藤森名人・ティアラさん御一行をお迎えしての釣りになりました。船頭さんも、今年最初のカレイだということで、『ちょっと自信ないから覚悟しといて』というお話でした。
が、船頭さんを信頼していますし、もしだめなら、と言う作戦もあったので何とかなるさと内心自信はありました。
当日朝3時過ぎ、お店の前を出発です。
鹿に注意しながら、4時過ぎにゆっくりと鮎川着。
間もなく、船頭さんに再会。
5時前に出船です。
ポイントはいつもの航路周辺。上潮が速く中は流れず底はチョロチョロ上と反対方向に流れるというキビシイ3枚潮。(T_T)
それでも、早速アタリが来ます。まずまずのマコ。
期待以上に釣れます! 型も結構そろってるし、良いんでないの?
釣り方に工夫が必要で、同じパターンが1時間くらい(一流しだけとか)しか通用しない感じでした。いろいろ工夫して釣るところがまたイイ! これが鮎川の楽しさなのだ! ・・・一人で喜んでますが。<笑>
推定60アップを無念のハリス切れでバラされた藤森名人。チャンスはあります。また来てくださいね!ティアラさん御一行もぜひまた楽しみに来てくださいませ。
ここで、お店からのお知らせです。
仕掛けの新作がデビューします。
より糸仕掛けの新作なのですが、3年間使い続けてやっと発売するに至りました。
明日の日記に詳細をアップします。
2012年07月04日
流し釣り用の竿の新作です。
2012年07月01日
7月になりました
なかなかブログ更新も出来ませんが、がんばっております。(^_^;)
今年も折り返しましたねぇ・・・。
いろんなことができたような、できなかったような・・・。
4月から、仕事のペースを落とし気味にしています。
休みを入れないと、体が辛くなってきたので・・・。
3月までは、4時〜5時起き(これは今でもそうですが<笑>)で、朝仕事をして(今も時々やってますが<笑>)、7時過ぎまで残業。その後にデスクワークを終わるまで、でした。基本無休でやってたので、余裕が出ません。
4月からは、朝仕事の時間にデスクワークをしたり作業をしたりにした分だけ、夜が楽になりました。また、週1回か2週に1回は、休みを入れています。(釣りっこしてますけど<爆>)
精神的に楽になったんですよね。あんまり、自分を追い込まないように、息抜きしつつ、やっていきます。
いや〜、アンタレス、ホントに素晴らしい!
やっぱり、値段だけの価値はあります。全部で使いたくなりますが、それは流石に無理ですねぇ。<笑>
相手に合わせて使っていこうと思います。変人ですから。<爆>
今年も折り返しましたねぇ・・・。
いろんなことができたような、できなかったような・・・。
4月から、仕事のペースを落とし気味にしています。
休みを入れないと、体が辛くなってきたので・・・。
3月までは、4時〜5時起き(これは今でもそうですが<笑>)で、朝仕事をして(今も時々やってますが<笑>)、7時過ぎまで残業。その後にデスクワークを終わるまで、でした。基本無休でやってたので、余裕が出ません。
4月からは、朝仕事の時間にデスクワークをしたり作業をしたりにした分だけ、夜が楽になりました。また、週1回か2週に1回は、休みを入れています。(釣りっこしてますけど<爆>)
精神的に楽になったんですよね。あんまり、自分を追い込まないように、息抜きしつつ、やっていきます。
いや〜、アンタレス、ホントに素晴らしい!
やっぱり、値段だけの価値はあります。全部で使いたくなりますが、それは流石に無理ですねぇ。<笑>
相手に合わせて使っていこうと思います。変人ですから。<爆>