●天候…晴れ・波高1〜1.5m・西風のち強し
●釣果…マコガレイ6枚(最大38cm)リリース1枚
●タックル…竿・まんぼうかかりワンピース・PROTO6
●リール・スコーピオンDC7・スコーピオンXT1501(道糸PE1号)
●仕掛け…G−Lα他・錘20〜25号
好調の情報が入った狐崎に行って来ました。
朝は無風でベタ凪のいい感じ。狙いの棚には既に4艘ついてます。(@_@;)
その後ろで釣り始め。
いきなり来ました、ゲストに40UPのアイナメ。ワタシにも30UPのマコ。
パタパタと釣れ始まり、期待度も上がります。
その後はポツポツ釣れ続き、8時頃にポイント移動。
ところがこちらは、型が細かい。で、戻りましたが、風が出てきて釣り辛いので、10時に撤収。
船中で30枚以上は上がりました。ほとんどが30cmオーバーで、最大が47cm。40オーバーも10枚以上いたと思います。
狐崎はいいのですが、風が出ると帰れなくなるので、近くの漁港から出る方が安心して釣りできますね。渡波から出たのは、私たちだけだったようで、他の船はまだ釣ってましたし。
次回は、鮎川から出るか半島の漁港から出るか・・・迷いますね。
2012年05月28日
2012年05月20日
2012/5/19〜カレイ釣り・某所周辺(久栄丸)
●天候…晴れ・波高1〜1.5m・北西〜北〜南東風
●釣果…マコガレイ6枚(最大38cm)・アカジガレイ2枚(34cm)・イシガレイ1枚(16cm)・ヌマガレイ1枚(31cm)・アイナメ4尾(最大32cm)
●タックル…竿・まんぼうかかりワンピース・ライトヒラメ竿・PROTO6
●リール・スコーピオンDC7・ソルティワンHGレフト/ライト(道糸PE1号)
●仕掛け…G−Lα他・錘20〜25号
今年2度目の某所は、好天と凪に恵まれました。(良かった・・・)
開始早々から、カレイの姿が見えます。型もまずまず。で、ワタシにも来ました。プルプルという手応え・・・手の平マコちゃんでした。(T_T)
しかし・・・その後、周りではビール瓶サイズのアイナメや良いサイズのマコが上がっていますが、ワタシは手の平サイズ・・・せっせと誘って、来たぁ〜タモです!なぜかアカジ。(子持ちでしたよん(^^)v)
その後も、移動の度にポツポツ釣れて、船中で40枚は越えてました。アイナメも30本くらいは出たようです。まだ、錘が冷たいのですが、やっと本格化してきた感じですね。1か月遅れです。
6月になればもっと釣りやすくなると思います。
今回は、まったくの置き竿には反応がなく、誘って誘って食いついてくる感じでした。しかも、食いが浅い。途中で、置き竿にしていたヒラメ竿を、誘いのPROTO6に替えたら、反応が良くなりました。
そこで、問題が・・・誘い用の竿には右ハンドルのリールが付いています。アワセても、持ち替えの間にバレる。(^_^;) 初期の問題に遭遇してしまいました。左手には右巻き・右手には左巻きです。そうでないと、アタリに即反応できません。次回からは誘いの最強コンビで臨みます。
40UPはありませんでしたが、久々に、気持ち良く釣れました。
●釣果…マコガレイ6枚(最大38cm)・アカジガレイ2枚(34cm)・イシガレイ1枚(16cm)・ヌマガレイ1枚(31cm)・アイナメ4尾(最大32cm)
●タックル…竿・まんぼうかかりワンピース・ライトヒラメ竿・PROTO6
●リール・スコーピオンDC7・ソルティワンHGレフト/ライト(道糸PE1号)
●仕掛け…G−Lα他・錘20〜25号
今年2度目の某所は、好天と凪に恵まれました。(良かった・・・)
開始早々から、カレイの姿が見えます。型もまずまず。で、ワタシにも来ました。プルプルという手応え・・・手の平マコちゃんでした。(T_T)
しかし・・・その後、周りではビール瓶サイズのアイナメや良いサイズのマコが上がっていますが、ワタシは手の平サイズ・・・せっせと誘って、来たぁ〜タモです!なぜかアカジ。(子持ちでしたよん(^^)v)
その後も、移動の度にポツポツ釣れて、船中で40枚は越えてました。アイナメも30本くらいは出たようです。まだ、錘が冷たいのですが、やっと本格化してきた感じですね。1か月遅れです。
6月になればもっと釣りやすくなると思います。
今回は、まったくの置き竿には反応がなく、誘って誘って食いついてくる感じでした。しかも、食いが浅い。途中で、置き竿にしていたヒラメ竿を、誘いのPROTO6に替えたら、反応が良くなりました。
そこで、問題が・・・誘い用の竿には右ハンドルのリールが付いています。アワセても、持ち替えの間にバレる。(^_^;) 初期の問題に遭遇してしまいました。左手には右巻き・右手には左巻きです。そうでないと、アタリに即反応できません。次回からは誘いの最強コンビで臨みます。
40UPはありませんでしたが、久々に、気持ち良く釣れました。
2012年05月13日
今日はウダウダしてます。〜゜・_・゜〜
昨日、筑波の息子の所へ日帰りで行って来ますた。
往復で800キロ・・・流石に疲れが残っているので、今日は段取りが終わったら止めます。
ハイエースは2度目の遠出ですが、やっと少しアタリが出てきたようです。
前回は100キロを超えるとちょっときつかったのですが、今回は120キロで巡航も出来ました。
一応、カーナビの速度で130キロまでは出しましたが(メーターは140キロ弱)120までがいいところですね。
100キロを超えるアベレージが災いして、燃費が9.5km/lくらいでした。
100キロまでに抑えれば、11km/lくらいかなぁ・・・。空気抵抗、と言うものが存在しない世界のデザインなので<笑>、横風には弱いし100キロを超えてからの加速には、辛いものがあります。(T_T) やっぱ、レカロ付けたいわぁ〜。
筑波は、相変わらず静かなところ、と言う印象です。大学周辺にパチンコ屋さんがないからかもしれませんね。
滞在時間は短かったのですが、いろいろと発見して帰って来ました。
放っとくつもりだったのですが、結構行くようになるのかなぁ・・・。(^_^;)
往復で800キロ・・・流石に疲れが残っているので、今日は段取りが終わったら止めます。
ハイエースは2度目の遠出ですが、やっと少しアタリが出てきたようです。
前回は100キロを超えるとちょっときつかったのですが、今回は120キロで巡航も出来ました。
一応、カーナビの速度で130キロまでは出しましたが(メーターは140キロ弱)120までがいいところですね。
100キロを超えるアベレージが災いして、燃費が9.5km/lくらいでした。
100キロまでに抑えれば、11km/lくらいかなぁ・・・。空気抵抗、と言うものが存在しない世界のデザインなので<笑>、横風には弱いし100キロを超えてからの加速には、辛いものがあります。(T_T) やっぱ、レカロ付けたいわぁ〜。
筑波は、相変わらず静かなところ、と言う印象です。大学周辺にパチンコ屋さんがないからかもしれませんね。
滞在時間は短かったのですが、いろいろと発見して帰って来ました。
放っとくつもりだったのですが、結構行くようになるのかなぁ・・・。(^_^;)
2012年05月04日
NEWアンタレスが届きました!(^^)!
昨日、NEWアンタレスHGが届きました。
問屋さんのお話では、5月末くらいになりそうだとのことでしたので、意外に早くてビックリしました。
流石に、今まで持ったことのない高級品ですので<笑>、質感が違いますねー。
だから結果が出るのか、というものでもないですが、気持ちよく使えそうです。
でびゅうは、鮎川の予定です。
楽しみですね〜。
問屋さんのお話では、5月末くらいになりそうだとのことでしたので、意外に早くてビックリしました。
流石に、今まで持ったことのない高級品ですので<笑>、質感が違いますねー。
だから結果が出るのか、というものでもないですが、気持ちよく使えそうです。
でびゅうは、鮎川の予定です。
楽しみですね〜。