雨の一日でした。
今日は工場の中で仕事です。明日も雨の予報なので、同じく工場の仕事になります。予定の組み換えは今夜やらなくては・・・。見積もりも数件ありますし・・・眠れないかな?<笑>
台風が来ているようですが、それもヘンな話ですねぇ。
今年は、ちょっと???です。
陸からのハゼ釣りの竿を注文してみました。自作の竿も使いますが、気になった竿は購入して使ってみます。まぁ、安物なんですが。<笑> シマノのアドバンスショートという竿です。2号と3号の一番長いのを注文したのですが、ホリデー島風とどう違うのかを調べてみたいんですよ。でも、ハゼのチョイ投げ、できるかな?
シマノのソルティワンHGも10台注文しました。右が8台と左が2台です。自分用は3台です。<笑>
6月末か7月始めに入荷予定です。道具を揃えると、元気になります。釣りに行きたくなります。明日もがんばろっと!
2011年05月29日
2011年05月27日
復興の烽火も続々・・・。
塩竈や亘理の船が、6月から出船とのことですが、ワタシの周辺でも始まります。(^_^)v
鮎川の船頭さんが、船を手に入れて漁を再開。釣り船も始めるそうです。
すぐにも行きたい気持ちはありますが、仕事が山積・片付けもまだまだなので、ちょっと先になりそうですね。秋には行けるかなぁ・・・。
この時期に、釣りっこなんて・・・と言われそうですが、何か楽しみがないと力も出ません。鮎川に行ける日を励みに、また頑張ります!
鮎川の船頭さんが、船を手に入れて漁を再開。釣り船も始めるそうです。
すぐにも行きたい気持ちはありますが、仕事が山積・片付けもまだまだなので、ちょっと先になりそうですね。秋には行けるかなぁ・・・。
この時期に、釣りっこなんて・・・と言われそうですが、何か楽しみがないと力も出ません。鮎川に行ける日を励みに、また頑張ります!
2011年05月19日
機械が来ました。児玉さんの事。
今日、機械が2台搬入されました。
仕事の上では重要な機械です。これで何とか作業が出来ます。
仕事に弾みがつきますねー。
昨日児玉清さんが亡くなられたというニュースを聞きました。
とても残念です。実は児玉さんには2回お会いしているんですよ。今年は3回目になるかなぁ、と楽しみにしていたんですが・・・。取りも直さず、クイズ番組のアタック25の話です。
最初に出たときも、2回目の時も、私たちが気付かないような、本当にさり気ないお気遣いをたくさんしていただきました。優勝して最後のクイズに正解すれば、一緒に旅行に行けます。一緒に旅をしたら、きっと楽しいだろうなぁ、と思う、素敵なおじさんでした。児玉さんのように年を取りたいと思いますが、私にはムリですね。ご冥福をお祈りいたします。
仕事の上では重要な機械です。これで何とか作業が出来ます。
仕事に弾みがつきますねー。
昨日児玉清さんが亡くなられたというニュースを聞きました。
とても残念です。実は児玉さんには2回お会いしているんですよ。今年は3回目になるかなぁ、と楽しみにしていたんですが・・・。取りも直さず、クイズ番組のアタック25の話です。
最初に出たときも、2回目の時も、私たちが気付かないような、本当にさり気ないお気遣いをたくさんしていただきました。優勝して最後のクイズに正解すれば、一緒に旅行に行けます。一緒に旅をしたら、きっと楽しいだろうなぁ、と思う、素敵なおじさんでした。児玉さんのように年を取りたいと思いますが、私にはムリですね。ご冥福をお祈りいたします。
2011年05月10日
不思議な日々・・・
明日で震災から2ヶ月になります。
まだ、夢のようで、本当にあった出来事なのか不思議な気分です。
毎日、仕事をしながら瓦礫の片づけを見ているのにね。
自宅の片付けはまだ完全ではなく、工場もまだまだ。
出来るところでやっていくしかないんですが、落ち着くまで当分はかかりそうです。
仕事をしたみなさんが、家で普通に暮らせるようになるのが、一番の喜びです。
我が家に戻れば、きっとその先は見えてくる。考える余裕も出る。
明るい明日が来るように!
まだ、夢のようで、本当にあった出来事なのか不思議な気分です。
毎日、仕事をしながら瓦礫の片づけを見ているのにね。
自宅の片付けはまだ完全ではなく、工場もまだまだ。
出来るところでやっていくしかないんですが、落ち着くまで当分はかかりそうです。
仕事をしたみなさんが、家で普通に暮らせるようになるのが、一番の喜びです。
我が家に戻れば、きっとその先は見えてくる。考える余裕も出る。
明るい明日が来るように!
2011年05月01日
5月です。
早いもので、5月です。
毎日、怒涛のお仕事に追われていますが、一つ終われば誰かが笑顔になれる、と思って頑張っております。工場の方は、モーター類の修理に入っていますが、モーター屋さんも忙しく、全部が揃うまで、月内いっぱい掛るようです。使用頻度の高いものからお願いしているので、10日頃から普通に稼動できそうです。
市内の復旧は、少しずつ進んでいます。
大分、ゴミが減りましたし、道路が見えるようになりました。後は、渋滞が解消されればいいんですけどね。
みんなみんな、頑張っています。@被災地。
毎日、怒涛のお仕事に追われていますが、一つ終われば誰かが笑顔になれる、と思って頑張っております。工場の方は、モーター類の修理に入っていますが、モーター屋さんも忙しく、全部が揃うまで、月内いっぱい掛るようです。使用頻度の高いものからお願いしているので、10日頃から普通に稼動できそうです。
市内の復旧は、少しずつ進んでいます。
大分、ゴミが減りましたし、道路が見えるようになりました。後は、渋滞が解消されればいいんですけどね。
みんなみんな、頑張っています。@被災地。