昨夜チラホラ降っていた雪が、今朝は積もっていました。(T_T) 朝から雪かきです。1時間、いい汗かきました。
今日は工場がお休みで、午前中、まんぼうのお店のお仕事をしました。午後からは、家族で、青島広志のおしゃべりクラシックを聴きに行ってきました。通ではありませんがクラシックは好きなので、2時間楽しめました。知っている曲ばかりでしたので、リラックスできました。
明日からまた、がんばりまっす!
2011年01月30日
2011年01月28日
寒さの底???
今日も雪かきで始まりますた。<涙> 寒さの底は明日明後日のようで、もう少し辛抱すれば、日中の気温が上がるようです。
4日に魚礁に行きます。久々なので楽しんできます。(^^♪
シマノのカタログが届きました。
気になるリールは『SALTY ONE』。当然<笑>ハイギアのほうです。長めのWハンドルにSVS。買うしかないでしょう。
6月発売ですが、4月から予約を入れられるようなので、ライトを4台レフトを2台発注します。ご予約も受け付けていま〜す。(^_^)v
他に、モデルが変わって左巻きも出たバスワンXTとその船用バージョンの幻風XT。5年前なら選択肢でしたが、現在の釣りスタイルだとSALTY ONE HG に止めを指しますね。
4日に魚礁に行きます。久々なので楽しんできます。(^^♪
シマノのカタログが届きました。
気になるリールは『SALTY ONE』。当然<笑>ハイギアのほうです。長めのWハンドルにSVS。買うしかないでしょう。
6月発売ですが、4月から予約を入れられるようなので、ライトを4台レフトを2台発注します。ご予約も受け付けていま〜す。(^_^)v
他に、モデルが変わって左巻きも出たバスワンXTとその船用バージョンの幻風XT。5年前なら選択肢でしたが、現在の釣りスタイルだとSALTY ONE HG に止めを指しますね。
2011年01月26日
サッカー、勝ちましたね。
サッカーの亜細亜杯の韓国戦、PK戦で勝ちました。
ワタシはオシム前監督ではないですが、PK戦は嫌いです。というか見ていられないです。選手がかわいそう。
息子の小学校最後の大会で、準決勝がPK戦になりました。5人を終えて4−4。6人目、どちらも決めて7人目。相手が外して勝ちましたが、息子の順番は8人目でした。正直、ホッとしました。見ているほうが堪らずに涙ぐんじゃいました。
外した子は、その親はどういう気持ちだろう、と考えると、素直に勝利を喜べなかったです。でも、監督(故人になれましたが)は『決勝で勝つことが相手チームへの礼儀だ』と言ってくれました。それが効いたのか、優勝できました。スポ少3年間で初めての優勝でした。
決勝は、勝っても負けてもスカッと決めて欲しいなぁ、と思います。
明後日、魚礁に行こうかと考えていましたが、仕事でボツ。来週、少しは暖かくなりそうなので、来週にしま〜す。
ワタシはオシム前監督ではないですが、PK戦は嫌いです。というか見ていられないです。選手がかわいそう。
息子の小学校最後の大会で、準決勝がPK戦になりました。5人を終えて4−4。6人目、どちらも決めて7人目。相手が外して勝ちましたが、息子の順番は8人目でした。正直、ホッとしました。見ているほうが堪らずに涙ぐんじゃいました。
外した子は、その親はどういう気持ちだろう、と考えると、素直に勝利を喜べなかったです。でも、監督(故人になれましたが)は『決勝で勝つことが相手チームへの礼儀だ』と言ってくれました。それが効いたのか、優勝できました。スポ少3年間で初めての優勝でした。
決勝は、勝っても負けてもスカッと決めて欲しいなぁ、と思います。
明後日、魚礁に行こうかと考えていましたが、仕事でボツ。来週、少しは暖かくなりそうなので、来週にしま〜す。
2011年01月20日
いつまで続くこの寒さ・・・。
今日も寒かったですねー。
特に冷える、と言う感じはないんですが、普通なら3〜4日に一日くらい、ちょっと寒さの緩む日が入るように思うんですケド・・・それが、ない!<涙>
容赦なく暑かった去年の夏のようです。
仕事も立て込んでいて、日曜日も休めそうにないんですが、雪やら寒さやらで、捗りませんね。
初釣りは、2月になってからになりそうです。魚礁でいつもの丸洋さんの予定なんですが、ちょっと試したい仕掛けがあるので、今から期待しています。(内容は、試してからの公開になりますが、なぁ〜んだ、という、普通すぎる発想の仕掛けです。<笑>)
一日でいいから、ホッとするような暖かい日があって欲しいです。
特に冷える、と言う感じはないんですが、普通なら3〜4日に一日くらい、ちょっと寒さの緩む日が入るように思うんですケド・・・それが、ない!<涙>
容赦なく暑かった去年の夏のようです。
仕事も立て込んでいて、日曜日も休めそうにないんですが、雪やら寒さやらで、捗りませんね。
初釣りは、2月になってからになりそうです。魚礁でいつもの丸洋さんの予定なんですが、ちょっと試したい仕掛けがあるので、今から期待しています。(内容は、試してからの公開になりますが、なぁ〜んだ、という、普通すぎる発想の仕掛けです。<笑>)
一日でいいから、ホッとするような暖かい日があって欲しいです。
2011年01月16日
雪が積もりました
昨日は朝起きてビックリ!(@_@;)
雪が積もってました。予報と全然違うお天気だったんですよねー。最近、釣りっこに行く予定がないので、超ローカル独自予報はしてないんですが<笑>、それにしても・・・当たらなすぎでしょう。(-"-)
ただ、♪こなぁーゆきぃ〜(古っ!)、だったので固まらないうちに雪かきできました。家の前と駐車場で1時間。疲れました。
今朝は、残った雪がカチンカチン。
寒い1日になりそうです。初釣りはいつかなぁ・・・。
雪が積もってました。予報と全然違うお天気だったんですよねー。最近、釣りっこに行く予定がないので、超ローカル独自予報はしてないんですが<笑>、それにしても・・・当たらなすぎでしょう。(-"-)
ただ、♪こなぁーゆきぃ〜(古っ!)、だったので固まらないうちに雪かきできました。家の前と駐車場で1時間。疲れました。
今朝は、残った雪がカチンカチン。
寒い1日になりそうです。初釣りはいつかなぁ・・・。
2011年01月11日
昨日はお休みでしたが・・・
昨日は、妻と初詣に行って参りました。
妻の希望で、金蛇水神社〜竹駒神社〜イオンモールエアリ〜近所で買い物、というルートです。
お付き合いルートなので<笑>、170キロも走っちゃいますた。変わらない日常でございます。<爆>
冬のシーズン真っ盛り、のアカガラですが、いろいろと考えてみた釣り方を書いて見ますね。
一流し1回、のルールで、針数に制限がなければ、自分で扱える範囲で針数を増やすのは、悪い事ではないです。ただ、投入はいいですが、取り込みまで考えて、です。針外しに手間取るようでしたら、次の投入に影響しますから。
針のサイズですが、食いが良く次々に掛かるようでしたら、チヌの5〜6号。追い食いに時間がかかるときには、ムツ針が良いです。針のサイズは、元々口が大きい魚ですから、魚というよりも付けエサのサイズに合わせると良いと思います。
掛かったはずの魚が外れるのは、ハリスにも原因があるのでは?と考えています。長すぎか短すぎ、ですね。例えばチヌ針に長すぎは×、ムツ針に短すぎは×なのではないかと推測されます。
針数の半分くらいが掛かったと思ったら、超ゆっくりと巻き上げて追い食いを誘い、常に若干のテンションを掛けておくのがよいと考えています。
5本針なら3尾、6本針なら4尾掛かれば上出来です。それ以上はラッキー!ということで。マンガンまで待つ釣りができないだけですので<笑>、参考にでもなればと思います。
妻の希望で、金蛇水神社〜竹駒神社〜イオンモールエアリ〜近所で買い物、というルートです。
お付き合いルートなので<笑>、170キロも走っちゃいますた。変わらない日常でございます。<爆>
冬のシーズン真っ盛り、のアカガラですが、いろいろと考えてみた釣り方を書いて見ますね。
一流し1回、のルールで、針数に制限がなければ、自分で扱える範囲で針数を増やすのは、悪い事ではないです。ただ、投入はいいですが、取り込みまで考えて、です。針外しに手間取るようでしたら、次の投入に影響しますから。
針のサイズですが、食いが良く次々に掛かるようでしたら、チヌの5〜6号。追い食いに時間がかかるときには、ムツ針が良いです。針のサイズは、元々口が大きい魚ですから、魚というよりも付けエサのサイズに合わせると良いと思います。
掛かったはずの魚が外れるのは、ハリスにも原因があるのでは?と考えています。長すぎか短すぎ、ですね。例えばチヌ針に長すぎは×、ムツ針に短すぎは×なのではないかと推測されます。
針数の半分くらいが掛かったと思ったら、超ゆっくりと巻き上げて追い食いを誘い、常に若干のテンションを掛けておくのがよいと考えています。
5本針なら3尾、6本針なら4尾掛かれば上出来です。それ以上はラッキー!ということで。マンガンまで待つ釣りができないだけですので<笑>、参考にでもなればと思います。
2011年01月10日
作っちゃいましたっ!長浜用仕掛け(5−N)

通常のかかり仕掛けとの違いは、天秤の使用です。
深くても15メートル以内の浅場で、何ゆえ天秤?ということになりますが、浅い=錘が軽い、ということで、柔らかい竿でも水抵抗を気にしなくても良いのです。誘いについては、天秤をつけて上針までを20センチと、長く取ることによって、動と静、両方の動きをしやすくなります。感度は、浅場なので全く問題なしです。ぜひ一度、試してみてください。
2本針の理由は、餌取り対策と浅場ゆえの手返し的な問題がない、ということです。
志津川などの同じような条件の場所でも十分に効果が得られると思います。
2011年01月09日
2011年01月05日
楽して釣台のニューバージョンです。(関東仕様)
2011年01月04日
新年4日目・・・。
早いもので、今年もあと361日を残すのみとなりました。<笑> 何故かチョボチョボと毎日仕事をしております。明日もやります。
・・・ここで、お店から。
恒例のセールは、明日で終了となります。たくさんのご注文をいただきありがとうございました。m(__)m
今年もよろしくお願い申し上げます。
・・・ここで、お店から。
恒例のセールは、明日で終了となります。たくさんのご注文をいただきありがとうございました。m(__)m
今年もよろしくお願い申し上げます。
2011年01月01日
謹賀新年
おかげさまで、無事に2011年を迎える事が出来ました。
初日の出を拝みに参りましたが、生憎雲の中でした。晴れているのですが、水平線に厚い雲があったので残念。
今年の目標は、マダイを上げること・マコ55センチ・ヒラメ70センチです。ハードルを低くして達成率の向上を目指しております。<笑>
皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
と、共に、
皆様にとって善き一年となりますよう、ご祈念申し上げます。
初日の出を拝みに参りましたが、生憎雲の中でした。晴れているのですが、水平線に厚い雲があったので残念。
今年の目標は、マダイを上げること・マコ55センチ・ヒラメ70センチです。ハードルを低くして達成率の向上を目指しております。<笑>
皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
と、共に、
皆様にとって善き一年となりますよう、ご祈念申し上げます。