2025年03月17日

2025/3/16〜カレイ釣り・渡波港出船

●天候…晴れ・波高0.5後1メートル・北風北東強風
●釣果…マコガレイ18枚(28〜46センチ)・アイナメ1尾(38センチ)
●タックル…竿・まんぼう製テンヤカレイ竿・リール・カーディナル300U/STX1500S(PE0.6号)
●仕掛け…まんぼう製カレイテンヤ5号

250316.jpg
朝は穏やかですが、いつ吹いてくるのか。

 強風の吹き荒れる日々の、わずかな隙間のような日の出船です。
10時まで持てば御の字という状況の中、お集まりいただいたのは、北関東からカリスマさん、市内のOさんとご友人2名の5名乗船で出船です。
朝早いうちが勝負と、船頭さんも早めに来ています。
まだ、穏やかで平和な海をポイントへ向けてGO!
 朝一のポイントはいい感じです。
早速カリスマさんに連続ヒット!
他の皆さんも次々と掛けています。
ワタシにもヒット!しましたが、ライントラブルと、テンヤのサルカンの金属疲労で、ラインや仕掛けの交換などもたついてしまいました。
それでも4〜5枚掛けたところで、作業の船が来たので移動。
 移動するたびにポツポツと釣れますが、だんだん風が強くなってきます。
ずいぶんと釣りした気分で時計を見たら、まだ8時(^▽^;)
9時頃にはそこそこの強風で風波が立ち始めました。
最後になったポイントでも、順調に上がりますが、すっぽ抜けが多発します。
もともと浅めだった食いがさらに浅くなった模様。
底荒れが始まってきたのかなぁ。
 だんだんとうさぎが跳ね始めたので、10時半で撤収。
カリスマさんの26枚を筆頭に、皆さん15枚以上上げられたようで、船中90枚超えでした。
最後までやれる模様なら、船中150枚まで行けたかもしれません。
 雪の吹き付ける寒い中、皆様ありがとうございました。
posted by まんぼう at 20:31| Comment(0) | まんぼうの釣行記2025 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

カレイ竿の新作ができました。(NS-003・KS-018)

ns-003.jpgns-003b.jpg

 寒い中、地道に製作しておりました(笑)、カレイ竿が出来上がりました。
流し釣り用の NS-003 ↑ と、掛かり釣り用の KS-018 ↓ です。
KSの方は、短く、軽い仕上がりになっています。
お店を覗いてみてくださいね(⌒∇⌒)

ks-018.jpgks-018b.jpg
posted by まんぼう at 13:48| Comment(0) | まんぼう・新作情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

2025/3/8〜カレイ釣り・渡波港出船

●天候…晴れ・波高0.5メートル・北風後西風
●釣果…マコガレイ30枚(28〜46センチ)・アイナメ4尾(35〜45センチ)・ショウサイフグ1尾
●タックル…竿・まんぼう製テンヤカレイ竿・リール・カーディナル300U/STX1500S(PE0.6号)
●仕掛け…まんぼう製カレイテンヤ5号

250308.jpg
今日は穏やかそうです(*^^*)

 前回の好釣に、柳の下のドジョウを求めての出船です。
集まっていただいたのは、仕事仲間のI藤さん、S木さん、A部さん、友人のO川君です。
果たして、2匹目のドジョウならぬカレイはいたのでしょうか?

 海苔屋さんの船の引き波が荒れ狂う(笑)中、6時前に出船。
ポイントを目指します。
船長さんには、今回も心に決めた場所があるようで、一目散にその棚へ付けました。
 今回も期待できるかも、と思いました。
今回は、手持ち竿の方に使っている、感度的に一番優れていると考えている1.9メートルのテンヤ竿を封印して、棚周りの取り回しが楽なように1.6メートルの新竿を作ってみました。
左手側の竿とほぼ同仕様ですが、少し硬めかなというものです。
 投入してすぐに、S木さんが巻いています。
40UPのマコちゃんでした。
それから皆さんに順番にアタリが出ています。
今日は順調だなぁ・・・!(^^)!
 二本竿で誘うワタシの竿にモヤモヤ感が・・・左の竿の穂先が1ミリお辞儀・・・即アワセ!
掛かりました!
右手を置き竿に・・・たぶん釣れているはずです(笑)
45センチくらいのアイナメちゃんでした。
右の竿を巻き上げると40センチ弱のマコちゃん。
本日も好釣なりぃ〜。
 このポイントで、潮が止まった9時頃まで釣って、マコ20枚とアイナメを4尾上げました。
それから、あちこち小移動しながら拾い釣りをした後、また最初の棚へ。
まだまだいたんですねー。
 皆さん、順調に枚数を伸ばして、船中100枚超えでした。
やっと、本来の釣りが戻ってきた感じです。
 楽しいですね!
皆さん、お疲れさまでした(^▽^)/
posted by まんぼう at 13:34| Comment(0) | まんぼうの釣行記2025 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする